
『歌詞の意味を知れば、音楽に魂が宿る』
こんにちは。
nktatです。
今回は米津玄師さんが歌う、「ディスコバルーン」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。
ディスコバルーンとは?
「ディスコバルーン」は、米津玄師さんの1stアルバムである「diorama」に収録されています。
「ディスコバルーン」では、あなたを嫌う僕が主人公となっています。
僕があなたを嫌う気持ちが前面に現れた歌詞となっており、人の気持ちも考えない嫌われ者のあなたに対する復讐心が表現されています。
今回は米津玄師の1stアルバムである、「diorama」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 dioramaとは? VOCALOIDクリエイター「ハチ」名義から、本名の「米津玄師」名義でのデ …
今回は米津玄師の2ndアルバムである、「YANKEE」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 YANKEEとは? メジャーデビュー以来初となるアルバム。iTunesの年間ランキング「Best …
『歌詞の意味を知れば、音楽に魂が宿る』 今回は米津玄師の3rdアルバムである、「Bremen」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Bremenとは? 前作「YANKEE」から約1年半ぶりと …
今回は米津玄師の4thアルバムである、「BOOTLEG」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 BOOTLEGとは? 前作「Bremen」から約2年1ヵ月ぶりとなるオリジナルアルバム。 第10 …
今回は米津玄師さんが歌う、「KICK BACK」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 KICK BACKとは? 「KICK BACK」は、米津玄師さんの13枚目のシングルで、前作「M八七」より約半年ぶりのリリ …
どんな人におすすめな曲なのか?
・嫌いな人に嫌なことをされた人
「ディスコバルーン」の歌詞から、私が解釈した内容を簡単にまとめてみました。
どうしてあなたはそんなにも無神経なのだろうか。
俺の気持ちを考えたことはあるのか?
あなたには感情も思いやりも何も感じられない。
どうせ中身は空っぽだ。
まるで風船みたいだ。
あいつを嫌う同志たちよ、声を揃えて慄け。
あいつの店でちょっと遊んでいこうじゃないか。
あいつは何も知らない夢のまま、死んでいけたら幸せだろうな。
怒りに身を任せた俺はあいつへの仕返しに心躍らせる。
それでは歌詞の意味について考察していきます!
歌詞の意味を考察!
嫌われ者に待ち受ける悲惨な末路とは?
ここはジオラマの世界。
常識なんて通じない何でもありありな世界だ。
いろいろなところで様々なストーリーが繰り広げられている。
今回はダンスホールを舞台に俺があなたをひたすら嫌うストーリー。
俺はあいつが嫌いだ。
あいつの無神経さに腹が立つ。
あいつを嫌っているのは俺だけではないはずだ。
あいつを嫌う同志たちよ、あいつの店でちょっと遊んでいこうじゃないか。
あいつは何も知らない夢のまま、死んでいけたら幸せだろうな。
嫌いだ嫌いだ あなたが嫌いだ
-出典:米津玄師/ディスコバルーン/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
何処かへ消えてしまえばいい
嫌いなあなたは 風船みたいだ
どうせどこへまでも 空っぽなのだろう
俺は嫌いだ。
あなたが嫌いだ。
何処かへ消えてしまえばいい。
あなたには感情も思いやりも何も感じられない。
どうせ中身は空っぽなのだろう。
まるで風船みたいだ。
俺の気持ちも考えず、面白いと思ったらすぐに実践だ。
俺が嫌がっているとも知らずに。
俺はあなたが嫌いだ。
あなたのコインの 表裏は
-出典:米津玄師/ディスコバルーン/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
どちらも同じであるようだ
アンテナが折れた ダンスフロアには
安価なつくりのビニール風船ばかりいる
あなたのコインの裏表はどちらも同じだったんだろう。
俺が負けるように初めから仕組まれていたんだ。
クソ!こんな錆びれた場所に来るんじゃなかった。
あなたは自分の店ですら、どうでもいいと思っているんだろう。
アンテナが折れたダンスフロアには、安価なつくりのビニール風船ばかりだ。
客を馬鹿にするのも大概にしろ!
かたっぽの靴脱げて何処かへ消えた
-出典:米津玄師/ディスコバルーン/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
光って回る地球儀から振り下ろされて
気に入っていた靴もかたっぽ何処かへ消えてしまった。
光って回る地球儀にずっと捕まっていられるかだって?
そんなの無理に決まっているだろ!
俺が必死に止めてくれと懇願しても無視しやがって!
見せしめもいいところだ!
終いには、地球儀から振り下ろされた拍子に靴もかたっぽ消えてしまった。
何て間抜けだったんだ。
それもこれもすべてあいつのせいだ!
声を揃えて慄いで
-出典:米津玄師/ディスコバルーン/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
ちょっと遊んで行こうぜ
何も知らない夢のまま
死んでいけたら幸せだ
同じ思いをしたのは俺だけじゃない。
あいつを嫌う同志たちよ、声を揃えて慄け。
あいつの店でちょっと遊んでいこうじゃないか。
あいつは何も知らない夢のまま、死んでいけたら幸せだろうな。
嫌いだ嫌いだ あなたが嫌いだ
-出典:米津玄師/ディスコバルーン/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
何処かへ消えてしまえばいい
嫌いなあなたは 風船みたいだ
どうせどこへまでも空っぽだ
俺は嫌いだ。
あなたが嫌いだ。
何処かへ消えてしまえばいい。
あなたには感情も思いやりも何も感じられない。
どうせ中身は空っぽだ。
まるで風船みたいだ。
俺の気持ちも考えず、面白いと思ったらすぐに実践だ。
俺が嫌がっているとも知らずに。
俺はあなたが嫌いだ。
あなたのコインの 表裏は
-出典:米津玄師/ディスコバルーン/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
どちらも同じであるようだ
アンテナが折れた ダンスフロアには
安価なつくりのビニール風船ばかりいる
あなたのコインの裏表はどちらも同じだったんだろう。
俺が負けるように初めから仕組まれていたんだ。
クソ!こんな錆びれた場所に来るんじゃなかった。
あなたは自分の店ですら、どうでもいいと思っているんだろう。
アンテナが折れたダンスフロアには、安価なつくりのビニール風船ばかりだ。
客を馬鹿にするのも大概にしろ!
美徳などありはしない 受け取る心もない
-出典:米津玄師/ディスコバルーン/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
光って回る地球儀が落ちた
あいつには美徳なんてありはしない。
俺にはあいつの悪ふざけを受け取る心もない。
光って回っていた地球儀がとうとう落ちた。
肥える産廃火を持って
-出典:米津玄師/ディスコバルーン/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
ちょっと遊んで行こうぜ
何も知らない夢のまま
死んでいけたら幸せだ
同じ思いをしたのは俺だけじゃない。
あいつを嫌う同志たちよ、あいつへの怒りが肥えすぎて、とうとう火がついちまった。
あいつの店でちょっと遊んでいこうじゃないか。
あいつは何も知らない夢のまま、死んでいけたら幸せだろうな。
声が西へと抜けていく
-出典:米津玄師/ディスコバルーン/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
ちょっと遊んで行こうぜ
何も知らない夢のまま
死んでいけたら幸せだ
あいつを嫌う同志たちよ、あいつの声なんて聞き流すだけだ。
あいつの店でちょっと遊んでいこうじゃないか。
あいつは何も知らない夢のまま、死んでいけたら幸せだろうな。
声を揃えて慄いで
-出典:米津玄師/ディスコバルーン/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
ちょっと遊んで行こうぜ
何も知らない夢のまま
死んでいけたら幸せだ
あいつを嫌う同志たちよ、声を揃えて慄け。
あいつの店でちょっと遊んでいこうじゃないか。
あいつは何も知らない夢のまま、死んでいけたら幸せだろうな。
まとめ
いかがでしたか?
怒り狂った人というのは何をするのか分かりません。
相手のとらえ方次第では、何気ない一言で相手を傷つけてしまいます。
相手に対する尊敬や配慮というのは忘れないように気を付けなければいけませんね。
今回は米津玄師の1stアルバムである、「diorama」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 dioramaとは? VOCALOIDクリエイター「ハチ」名義から、本名の「米津玄師」名義でのデ …
今回は米津玄師の2ndアルバムである、「YANKEE」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 YANKEEとは? メジャーデビュー以来初となるアルバム。iTunesの年間ランキング「Best …
『歌詞の意味を知れば、音楽に魂が宿る』 今回は米津玄師の3rdアルバムである、「Bremen」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Bremenとは? 前作「YANKEE」から約1年半ぶりと …
今回は米津玄師の4thアルバムである、「BOOTLEG」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 BOOTLEGとは? 前作「Bremen」から約2年1ヵ月ぶりとなるオリジナルアルバム。 第10 …
今回は米津玄師さんが歌う、「KICK BACK」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 KICK BACKとは? 「KICK BACK」は、米津玄師さんの13枚目のシングルで、前作「M八七」より約半年ぶりのリリ …
あなたも あなた専用のまとめ記事 を作成しませんか?
気に入った歌詞解釈記事をまとめた、あなた専用の記事を作成しませんか?
メリットとしては以下の点です。
- あなただけのまとめ記事を作成できる
- 気に入った歌詞解釈記事に簡単に飛べる
Suzutsukiさんの好きな曲でまとめた、 Suzutsukiさん専用のまとめ記事 となっています。
今回は「Suzutsukiさんが選ぶオススメ曲」をまとめていきます。 Suzutsukiさんが選ぶオススメ曲 恋と病熱 雨の街路に夜光蟲 ホープランド まとめ Suzutsukiさんがオススメする曲でした。Suzutsu …
私の好きな曲のまとめ記事です。
今回は「nktatが選ぶオススメ曲」をまとめていきます。 nktatが選ぶオススメ曲 Teenager Forever 飛行艇 壇上 WOODEN DOLL アンビリーバーズ 再上映 ミラージュソング ホープランド Bl …
あなたの好きな曲はありましたか?
あの曲があればよかったのに…
と思われたのなら、あなた専用のまとめ記事を作りませんか?
ぜひお気軽にご連絡ください!
最後に
歌詞の解釈は人それぞれです。
米津玄師さんの「ディスコバルーン」を聞いて、あなたはどのように歌詞を解釈しましたか?
私の解釈とはまた違った解釈かもしれませんね。
歌詞の解釈により、曲は違った顔を見せます。
つまり、色んな解釈を知れば、色んな顔の曲を楽しむことができます。
これも音楽を楽しむ醍醐味だと思いますので、あなたも色んな解釈をしてみてくださいね。
それではまた別の歌詞の考察で会いましょう!
最後までありがとうございました。