
『歌詞の意味を知れば、音楽に魂が宿る』
こんにちは。
nktatです。
今回は米津玄師さんが歌う、「花に嵐」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。
花に嵐とは?
「花に嵐」は、米津玄師さんの2ndアルバムである「YANKEE」に収録されています。
「花に嵐」は、「海と山椒魚」とリンクしていると考えられます。「花に嵐」では、まるで山椒魚のようにのろまな彼に、花を渡すために待ち続ける彼女の話になっています。
今回は米津玄師の1stアルバムである、「diorama」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 dioramaとは? VOCALOIDクリエイター「ハチ」名義から、本名の「米津玄師」名義でのデ …
今回は米津玄師の2ndアルバムである、「YANKEE」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 YANKEEとは? メジャーデビュー以来初となるアルバム。iTunesの年間ランキング「Best …
『歌詞の意味を知れば、音楽に魂が宿る』 今回は米津玄師の3rdアルバムである、「Bremen」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Bremenとは? 前作「YANKEE」から約1年半ぶりと …
今回は米津玄師の4thアルバムである、「BOOTLEG」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 BOOTLEGとは? 前作「Bremen」から約2年1ヵ月ぶりとなるオリジナルアルバム。 第10 …
今回は米津玄師さんが歌う、「KICK BACK」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 KICK BACKとは? 「KICK BACK」は、米津玄師さんの13枚目のシングルで、前作「M八七」より約半年ぶりのリリ …
どんな人におすすめな曲なのか?
・つい嫌なことをしても、いつも笑顔で接してくれる人がいる人
「花に嵐」の歌詞から、私が解釈した内容を簡単にまとめてみました。
ここであなたを待っている。
あなたに伝えないといけないんだ。
あの花の色とその匂いを。
この嵐がいなくなった頃に全てあなたへと伝えたいんだ。
じっと、ただじっと蹲ったままで嵐の中あなたを待ってる。
待つ間にあなたの事を思い出す。
はにかんで笑うその顔が、とてもさびしくていけないな。
この嵐がいなくなった頃に全てあなたへと伝えたいんだ。
花。
あなたがくれたのは花。
今度はわたしからあなたへ花を贈らせて。
列車が来る前に。
それでは歌詞の意味について考察していきます!
歌詞の意味を考察!
わたしはここであなたを待っている。
あなたに伝えないといけないんだ。
あの花の色とその匂いを。
早く来て。
時間がないの。
冥土行きの列車が来る前に。
冥土行きの列車に乗る彼女は水面に浮かぶ駅で何を待つのか?
雨と風の吹く 嵐の途中で
-出典:米津玄師/花に嵐/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
駅は水面に浮かんでいる
轍が続いて遠い靄の向こう
ひとりで眺めて歌っては
雨と風の吹く嵐の途中で駅は水面に浮かんでいる。
誰も来ることがないこの駅で、ひとり寂しく電車を待っている。
天国行きの列車か。
地獄行きの列車か。
どこ行きの列車がくるかなんて安易に想像できた。
徳をこれっぽっちも積んでいないわたしは、天国行きの列車なんてこれっぽっちも期待できなかった。
轍が続いて遠い靄の向こう、ひとりで眺めて歌っては、わたしの冥土人生を決める列車を待っている。
そうだあなたはこの待合室
-出典:米津玄師/花に嵐/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
土砂降りに濡れやってくるだろう
そのときはきっと笑顔でいようか
もう二度と忘れぬように
あなたが待合室に来てくれたこと。
いつも忘れそうになる。
あなたを笑顔で迎えることができなかった。
あなたはわたしのキョトン顔を見ても、笑顔でいてくれたよね。
またあなたは来てくれるかな?
そうだあなたはこの待合室に、土砂降りに濡れやってくるだろう。
あなたはそういう人だもの。
そのときはきっと笑顔でいようか。
もう二度と忘れぬように。
わたしにくれた 不細工な花
-出典:米津玄師/花に嵐/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
気に入らず突き返したのにな
あなたはどうして何も言わないで
ひたすらに謝るのだろう
わたしにくれた不細工な花。
気に入らず突き返したのにな。
あなたはどうして何も言わないでひたすらに謝るのだろう。
あの時は分からなかった。
でも今なら分かるよ。
あなたの思いやりが。
そのありがたみが。
悲しくて歌を歌うような
-出典:米津玄師/花に嵐/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
わたしは取るに足りなくて
あなたに伝えないといけないんだ
あの花の色とその匂いを
悲しくて歌を歌うようなわたしは取るに足りなくて。
あなたに伝えないといけないんだ。
あの花の色とその匂いを。
今なら分かる。
不細工な花と突き返されようが、花を送り続けるあなたの強さが。
優しさが。
今度はわたしの番だよ。
あなたに渡したい。
伝えたい。
あの花の素晴らしさを。
今度はあなたが花を受け取る番だよ。
そうだあなたはこの待合室
-出典:米津玄師/花に嵐/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
風に揺すられやってくるだろう
そのときはきっとぐしゃぐしゃになって
何も言えなくなるだろうな
早くあなたに会いたい。
あなたのことだ、外が嵐でも関係ないんでしょ?
そうだあなたはこの待合室に、風に揺すられやってくるだろう。
あなたはそういう人だもの。
そのときはきっとぐしゃぐしゃになって、何も言えなくなるだろうな。
あなたに早く会いたい。
悪戯にあって 笑われていた
-出典:米津玄師/花に嵐/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
バラバラにされた荷物を眺め
一つ一つ 拾い集める
思い浮かぶあなたの姿
昔のあなたを思い出す。
悪戯にあって笑われていた。
それでもあなたは怒らずに、バラバラにされた荷物を眺め、一つ一つ拾い集める。
気が弱かったけど、とても優しくて、友だち思いだった。
あなたの姿が思い浮かぶ。
はにかんで笑うその顔が
-出典:米津玄師/花に嵐/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
とてもさびしくていけないな
この嵐がいなくなった頃に
全てあなたへと伝えたいんだ
あなたの笑顔がまた見たい。
はにかんで笑うその顔が。
とてもさびしくていけないな。
あなたの笑顔にどれだけ救われたことか。
この嵐がいなくなった頃に全てあなたへと伝えたいんだ。
感謝の気持ちと、サヨナラを。
苦しいとか悲しいとか 恥ずかしくて言えなくて
-出典:米津玄師/花に嵐/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
曖昧に笑うのをやめられなくなって
じっと ただじっと蹲ったままで
嵐の中あなたを待ってる
あなたが待合室に来てくれたあの日。
苦しいとか、悲しいとか、恥ずかしくてあなたに言えなくて。
曖昧に笑うのをやめられなくなって。
もっと素直になればよかったと後悔している。
あなたにもう一度会いたい。
会ってちゃんと伝えたいんだ。
じっと、ただじっと蹲ったままで、嵐の中あなたを待っている。
許してください。
あなたが来るのを信じて待つしかできないわたしを。
悲しくて歌を歌うような
-出典:米津玄師/花に嵐/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
わたしは取るに足りなくて
あなたに伝えないといけないんだ
あの花の色とその匂いを
悲しくて歌を歌うようなわたしは取るに足りなくて。
あなたに伝えないといけないんだ。
あの花の色とその匂いを。
今なら分かる。
人から悪戯られようが、花を送り続けるあなたの強さが。
優しさが。
今度はわたしの番だよ。
あなたに渡したい。
伝えたい。
この花の素晴らしさを。
はにかんで笑うその顔が
-出典:米津玄師/花に嵐/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
とてもさびしくていけないな
この嵐がいなくなった頃に
全てあなたへと伝えたいんだ
花 あなたがくれたのは 花
あなたの笑顔がまた見たい。
はにかんで笑うその顔が。
とてもさびしくていけないな。
あなたの笑顔にどれだけ救われたことか。
この嵐がいなくなった頃に全てあなたへと伝えたいんだ。
感謝の気持ちと、サヨナラを。
花。
いつもあなたがくれたのは、花。
呪われた私を救ってくれたのは、あなたがくれた花。
あなたは誰にでも花を贈っていたね。
皆どれだけ救われたことか。
今度はわたしの番だよ。
あなたに渡したい。
伝えたい。
この花の素晴らしさを。
あなたに早く会いたい。
早く渡したい。
列車が迎えに来るまでに。
まとめ
いかがでしたか?
失って初めてありがたみが分かることってありますよね。
失う前はそれが当たり前だったから。
あなたの周りにもいませんか?
つい嫌なことをしてしまっても、変わらずあなたに笑顔で接してくれる人が。
いつでもあなたに勇気という花をくれる人が。
そういう人がいるのであれば、とても大事な人だと思います。
その人を失って気づくのでは遅いです。
もしも花を貰いっぱなしであるならば、あなたもその人に花を贈ってあげてください。
人生何が起こるか分かりません。
いつ花を渡せなくなるなんて誰にも分からないのですから。
今回は米津玄師の1stアルバムである、「diorama」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 dioramaとは? VOCALOIDクリエイター「ハチ」名義から、本名の「米津玄師」名義でのデ …
今回は米津玄師の2ndアルバムである、「YANKEE」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 YANKEEとは? メジャーデビュー以来初となるアルバム。iTunesの年間ランキング「Best …
『歌詞の意味を知れば、音楽に魂が宿る』 今回は米津玄師の3rdアルバムである、「Bremen」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Bremenとは? 前作「YANKEE」から約1年半ぶりと …
今回は米津玄師の4thアルバムである、「BOOTLEG」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 BOOTLEGとは? 前作「Bremen」から約2年1ヵ月ぶりとなるオリジナルアルバム。 第10 …
今回は米津玄師さんが歌う、「KICK BACK」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 KICK BACKとは? 「KICK BACK」は、米津玄師さんの13枚目のシングルで、前作「M八七」より約半年ぶりのリリ …
あなたも あなた専用のまとめ記事 を作成しませんか?
気に入った歌詞解釈記事をまとめた、あなた専用の記事を作成しませんか?
メリットとしては以下の点です。
- あなただけのまとめ記事を作成できる
- 気に入った歌詞解釈記事に簡単に飛べる
Suzutsukiさんの好きな曲でまとめた、 Suzutsukiさん専用のまとめ記事 となっています。
今回は「Suzutsukiさんが選ぶオススメ曲」をまとめていきます。 Suzutsukiさんが選ぶオススメ曲 恋と病熱 雨の街路に夜光蟲 ホープランド まとめ Suzutsukiさんがオススメする曲でした。Suzutsu …
私の好きな曲のまとめ記事です。
今回は「nktatが選ぶオススメ曲」をまとめていきます。 nktatが選ぶオススメ曲 Teenager Forever 飛行艇 壇上 WOODEN DOLL アンビリーバーズ 再上映 ミラージュソング ホープランド Bl …
あなたの好きな曲はありましたか?
あの曲があればよかったのに…
と思われたのなら、あなた専用のまとめ記事を作りませんか?
ぜひお気軽にご連絡ください!
最後に
歌詞の解釈は人それぞれです。
米津玄師さんの「花に嵐」を聞いて、あなたはどのように歌詞を解釈しましたか?
私の解釈とはまた違った解釈かもしれませんね。
歌詞の解釈により、曲は違った顔を見せます。
つまり、色んな解釈を知れば、色んな顔の曲を楽しむことができます。
これも音楽を楽しむ醍醐味だと思いますので、あなたも色んな解釈をしてみてくださいね。
それではまた別の歌詞の考察で会いましょう!
最後までありがとうございました。