
『歌詞の意味を知れば、音楽に魂が宿る』
こんにちは。
nktatです。
今回は米津玄師さんが歌う、「Pale Blue」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。
Pale Blueとは?
「Pale Blue」は、米津玄師さんの11枚目のシングルです。
前作「馬と鹿」より約2年ぶりとなっています。
ジャケットがパズルになっている「パズル盤」、DVD付きの「リボン盤」、CDのみの「通常盤」の3形態で発売されました。
「Pale Blue」は、TBS系金曜ドラマ『リコカツ』の主題歌に起用されています。
「Pale Blue」は、淡く青いという意味です。
離婚から始まる恋
がテーマとなっており、別れから始まる楽曲になっています。
曲の構成が出会い⇒恋愛⇒結婚⇒離婚という順番通りの構成ではなく、離婚⇒恋愛⇒出会い…という順序が違う構成となっており、チグハグな感じが音楽で表現されています。
今回は米津玄師の1stアルバムである、「diorama」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 dioramaとは? VOCALOIDクリエイター「ハチ」名義から、本名の「米津玄師」名義でのデ …
今回は米津玄師の2ndアルバムである、「YANKEE」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 YANKEEとは? メジャーデビュー以来初となるアルバム。iTunesの年間ランキング「Best …
『歌詞の意味を知れば、音楽に魂が宿る』 今回は米津玄師の3rdアルバムである、「Bremen」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Bremenとは? 前作「YANKEE」から約1年半ぶりと …
今回は米津玄師の4thアルバムである、「BOOTLEG」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 BOOTLEGとは? 前作「Bremen」から約2年1ヵ月ぶりとなるオリジナルアルバム。 第10 …
どんな人におすすめな曲なのか?
・離婚を考えている人
・結婚しているけど好きな人がいる人
「Pale Blue」の歌詞から、私が解釈した内容を簡単にまとめてみました。
あなたが見据えた未来に私も居たい。
鼻先が触れるくらいにあなたを見つめたい。
張り裂けるほどの痛みを叫びたいのに。
私あなたに恋をした。
花束と一緒に。
どれだけ生まれ変わろうとも意味がないくらい。
どこか導かれるようにあなたと出会いたい。
いまさら言いたいことなんて一つもないのに。
私あなたに恋をした。
苦しさと一緒に。
~愛を育む詩~
あなたの腕。
その胸の中。
強く引き合う引力でありふれていたい。
淡く青いメロディ。
行かないで。
ここにいて。
そばで何も言わないままで。
忘れられないくらいに抱き締めて。
ずっと。
ずっと。
ずっと。
恋をしている。
~すれ違いの詩~
それは水もやらず枯れたエーデルワイス。
黒ずみ出す耳飾り。
こんなつまらない映画などもうおしまい。
それはひどく丈のずれたオートクチュール。
ほつれてゆくボタンの穴。
こんなチグハグな舞台はもう締めたい
~お別れの詩~
これでさよなら。
あなたのことが。
何よりも大切でした。
望み通りの終わりじゃなかった。
あなたはどうですか?
ずっと。
ずっと。
ずっと。
恋をしていた。
それでは歌詞の意味について考察していきます!
歌詞の意味を考察!
花束と一緒に恋をした結末とは?
あなたとの結婚生活もこれでお終い。
あなたとの出会いは運命的だと思ったのだけれど。
最後まで続かなかった。
空は雲一つない青空だった。
青空の下、あなたと一緒に歩くのはこれで最後。
最後と思うと悲しくなった。
だけど、青空を見て心を落ち着かせた。
ずっと ずっと ずっと
-出典:米津玄師/Pale Blue/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
恋をしていた
ずっと。
ずっと。
ずっと。
恋をしていた。
あなたを愛していたのは。
過去のこと。
今までありがとう。
これからは別々の道を歩むけれど。
お互い幸せになろうね。
これでさよなら あなたのことが
-出典:米津玄師/Pale Blue/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
何よりも大切でした
望み通りの終わりじゃなかった
あなたは どうですか?
これでさよなら。
あなたのことが何よりも大切でした。
でも。
もう過去のこと。
あなたよりも大切な人を見つけてしまった。
そんなつもりはなかったのだけれど。
自分の気持ちに嘘はつけないから。
あなたにお別れを言わなければならない。
本当は最後まで愛し合い。
どちらかがどちらかの最後を看取りたかった。
だけど。
それはもう。
叶わない。
望み通りの終わりじゃなかった。
あなたはどうですか?
友達にすら 戻れないから
-出典:米津玄師/Pale Blue/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
私 空を見ていました
最後くらいまた春めくような
綺麗なさようならしましょう
あなたと別れてからは。
あなたと出会う前のように。
友達にすら戻れないから。
私。
空を見ていました。
青々しく広がった空を見て。
あなたの腕の中を思い出していました。
今までの思い出も。
走馬灯のように頭の中をよぎった。
青空の下をあなたと歩くのも。
これで最後なんだと思うと。
悲しくて。
思わず涙が溢れ出てきそうだった。
そんな気持ちを。
無限に広がる青空が包み込み。
呑みこんでくれた。
もう決めたことだから。
最後くらいまた春めくような。
綺麗なさようならしましょう。
それは 水もやらず枯れたエーデルワイス
-出典:米津玄師/Pale Blue/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
黒ずみ出す耳飾り
こんな つまらない映画などもうおしまい
なのにエンドロールの途中で悲しくなった
ねぇ この想いは何?
それは水もやらず枯れたエーデルワイス。
黒ずみだす耳飾り。
初めは純白だった恋も。
時間の経過とともに。
その透明感や。
真っ白さは。
徐々に失われ。
今では黒ずみ。
濁ってしまった。
あなたとのストーリーはここまでだ。
こんなつまらない映画などもうおしまい。
なのにエンドロールの途中で悲しくなった。
いざ終わりと思うと。
せつなくなる。
悲しくなる。
ねぇ、この想いは何?
あなたが見据えた未来に 私も居たい
-出典:米津玄師/Pale Blue/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
鼻先が触れるくらいに あなたを見つめたい
張り裂けるほどの痛みを 叫びたいのに
私あなたに恋をした 花束と一緒に
ずっと ずっと ずっと
恋をしていた
あれはそう。
あなたに初めて会ったとき。
一目惚れしてしまった。
あんな気持ちは初めてだった。
そしてこう思ったの。
あなたが見据えた未来に私もいたい。
鼻先が触れるくらいにあなたを見つめたい。
あなたと一緒になりたかった。
あなたへの思いが募るばかり。
張り裂けるほどの痛みを叫びたいのに。
あなたのことを思うたびに。
あなたへの愛がまるで呪いみたいに私の心を蝕むの。
ねえ、知ってる?
呪いを解く方法。
それは花を贈ることなんだ。
もうあなたの呪いで苦しみたくない。
私と一緒になりましょう。
だから私あなたに恋をした。
花束と一緒に。
ずっと。
ずっと。
ずっと。
恋をしていた。
晴れた日の朝 あなたのことが
-出典:米津玄師/Pale Blue/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
どこまでも大切でした
言えないでいた 言葉交わし合った
笑えるくらい穏やかに
晴れた日の朝。
私の顔はこわばっていた。
これまでにないほど。
緊張していた。
あなたへのプロポーズ。
もう恋人には戻れない。
あなたのことがどこまでも大切でした。
これからは恋人ではなく。
夫婦として。
一緒に暮らしませんか?
持っていた花束をあなたに渡した。
あなたは照れくさそうに。
はい。
とだけ答えた。
やっと言えた。
この日をどれほど待ち望んだか。
緊張の糸が切れ。
言えないでいた言葉交わし合った。
いつもの穏やかな朝に戻りました。
笑えるくらい穏やかに。
それは ひどく丈のずれたオートクチュール
-出典:米津玄師/Pale Blue/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
ほつれてゆくボタンの穴
こんな チグハグな舞台はもう締めたい
なのにエピローグの台詞が言えなくなった
ねぇ あなたを見つめてた
それはひどく丈のずれたオートクチュール。
ほつれてゆくボタンの穴。
二人で造り上げたオーダーメイドの恋も。
時間の経過とともに。
その高級感や。
特別さは。
徐々に失われ。
今では亀裂が入り。
崩れてしまった。
あなたとのストーリーはここまでだ。
こんなチグハグな舞台はもう締めたい。
なのにエピローグの台詞が言えなくなった。
もうあなたを見つめることがなくなると思うと。
せつなくなる。
悲しくなる。
気がつくと。
ねえ、あなたを見つめてた。
どれだけ生まれ変わろうとも 意味がないくらい
-出典:米津玄師/Pale Blue/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
どこか導かれるように あなたと出会いたい
いまさら言いたいことなんて 一つもないのに
私あなたに恋をした 苦しさと一緒に
ずっと ずっと ずっと
どんな時代でも。
どこにいても。
あなたと一緒になりたい。
どれだけ生まれ変わろうとも意味がないくらい。
どこか導かれるようにあなたと出会いたい。
あなたは完璧な人だから。
今更言いたいことなんて一つもないのに。
あなたへの思いが募るばかり。
張り裂けるほどの痛みを叫びたいのに。
あなたのことを思うたびに。
あなたへの愛がまるで呪いみたいに私の心を蝕むの。
私あなたに恋をした。
苦しさと一緒に。
ずっと。
ずっと。
ずっと。
あなたの腕 その胸の中
-出典:米津玄師/Pale Blue/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
強く引き合う引力で
ありふれていたい 淡く青いメロディ
行かないで ここにいて そばで
何も言わないままで
忘れられない くらいに抱き締めて
ずっと ずっと
ずっと ずっと ずっと
恋をしている
あなたの腕。
あなたの手。
あなたの胸。
その胸の中。
私を優しく包み込んで。
強く引き合う引力で有り触れていたい。
あなたの心臓の鼓動が。
高鳴り。
淡く青いメロディ。
行かないで。
ここにいて。
そばで何も言わないままで。
忘れられないくらいに抱きしめて。
あなたの腕の中は。
まるで青空みたいなの。
どんなに私の心が嵐のように乱れていても。
私の心を包み込み。
明るく照らしてくれた。
ずっと。
ずっと。
ずっと。
ずっと。
ずっと。
恋をしている。
まとめ
いかがでしたか?
昔は離婚なんてありえないという風潮でしたが、今では成田離婚や熟年離婚など、離婚が一般化されてきました。
SNSが普及した現代では恋愛も様々な形が存在します。
いずれ離婚から始まる恋も一般化されるかもしれませんね。
CDのみの「通常盤」
DVD付きの「リボン盤」
ジャケットがパズルになっている「パズル盤」
今回は米津玄師の1stアルバムである、「diorama」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 dioramaとは? VOCALOIDクリエイター「ハチ」名義から、本名の「米津玄師」名義でのデ …
今回は米津玄師の2ndアルバムである、「YANKEE」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 YANKEEとは? メジャーデビュー以来初となるアルバム。iTunesの年間ランキング「Best …
『歌詞の意味を知れば、音楽に魂が宿る』 今回は米津玄師の3rdアルバムである、「Bremen」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Bremenとは? 前作「YANKEE」から約1年半ぶりと …
今回は米津玄師の4thアルバムである、「BOOTLEG」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 BOOTLEGとは? 前作「Bremen」から約2年1ヵ月ぶりとなるオリジナルアルバム。 第10 …
あなたも あなた専用のまとめ記事 を作成しませんか?
気に入った歌詞解釈記事をまとめた、あなた専用の記事を作成しませんか?
メリットとしては以下の点です。
- あなただけのまとめ記事を作成できる
- 気に入った歌詞解釈記事に簡単に飛べる
Suzutsukiさんの好きな曲でまとめた、 Suzutsukiさん専用のまとめ記事 となっています。
今回は「Suzutsukiさんが選ぶオススメ曲」をまとめていきます。 Suzutsukiさんが選ぶオススメ曲 恋と病熱 雨の街路に夜光蟲 ホープランド まとめ Suzutsukiさんがオススメする曲でした。Suzutsu …
私の好きな曲のまとめ記事です。
今回は「nktatが選ぶオススメ曲」をまとめていきます。 nktatが選ぶオススメ曲 Teenager Forever 飛行艇 壇上 WOODEN DOLL アンビリーバーズ 再上映 ミラージュソング ホープランド Bl …
あなたの好きな曲はありましたか?
あの曲があればよかったのに…
と思われたのなら、あなた専用のまとめ記事を作りませんか?
ぜひお気軽にご連絡ください!
最後に
歌詞の解釈は人それぞれです。
米津玄師さんの「Pale Blue」を聞いて、あなたはどのように歌詞を解釈しましたか?
私の解釈とはまた違った解釈かもしれませんね。
歌詞の解釈により、曲は違った顔を見せます。
つまり、色んな解釈を知れば、色んな顔の曲を楽しむことができます。
これも音楽を楽しむ醍醐味だと思いますので、あなたも色んな解釈をしてみてくださいね。
それではまた別の歌詞の考察で会いましょう!
最後までありがとうございました。
今回も解釈ありがとうございます。最近の曲はむかしとくらべてまた違った感じですよね。
返信が遅くなり申し訳ございません。
コメントありがとうございます。
そうですね。
昔の曲に比べて、今の曲はポップス(ポピュラー・ミュージック)として皆に伝わりやすい歌詞にしているようです。
前の方が好みですが、今も変わらず良いですよねw