
『歌詞の意味を知れば、音楽に魂が宿る』
こんにちは。
nktatです。
今回はKing Gnuの2ndアルバムである、「Sympa」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。
Sympaとは?
前作「Tokyo Rendez-Vous」から約1年3か月振りにリリースされた2ndアルバムで、King Gnu初のメジャーデビューアルバムです。
「Sorrows」がアサヒビールのノンアルコールビールテイスト飲料『アサヒドライゼロスパーク 「飲みたい瞬間」篇』CMソングに、「Hitman」が『ANA』グローバルCMソング、「Flash!!!」がNTTドコモ「5G」CMソング、「Prayer X」がテレビアニメ『BANANA FISH』エンディングテーマにそれぞれ起用されています。
アルバムの特徴
アルバムタイトルは「シンパシー」に由来しており、「シンパを募る」という意味合いもあります。
前作の「Tokyo Rendez-Vous」以上の聞きやすさとポップさ、ロックとブラックミュージック的な要素の両立を目指して作られたアルバムとなっています。
今回のアルバムにはコンセプトを意識しながら書いた曲はあまりなく、シングルを1つにパッケージしていくようなイメージだったようで、曲がそろっていく中で曲と曲をつなぐ何かが必要となり、「Sympa I」から「Sympa Ⅳ」までのインストゥルメンタルが用意されました。
収録曲
- Sympa Ⅰ
- Slumberland
- Flash!!!
- Sorrows
- Sympa Ⅱ
- Hitman
- Don’t Stop the Clocks
- It’s a small world
- Sympa Ⅲ
- Prayer X
- Bedtown
- The hole
- Sympa Ⅳ
各楽曲のサンプルミュージックです。
それでは、各楽曲の歌詞の意味を考察していきます。
収録曲の歌詞の意味を考察!
各収録曲において、考察した歌詞の意味を簡単にまとめました。
歌詞の詳細は各楽曲のリンク先でまとめていますので、ぜひそちらもチェックしてくださいね。
Sympa Ⅰ
助けを求める(モールス信号の)音とストリングオケを弾いて、ドラマチックな始まりが意識されたインストゥルメンタルとなっています。
Slumberland
ロックンローラーの彼は息抜きにテレビをつけた。
コメンテーターの話はなぜか耳障りで狂言めいた遠い世界の話に聞こえる。
テレビの中身は二の次で、着飾った情報に溢れ、お金儲けのために洗脳された人たちでごった返している。
世間も一緒で、テレビに洗脳された人たちが、今日も本心を隠して偽心で生活している。
世間ではいろいろとあることは理解しているが、今はそれどころじゃない。
彼は今日も曲作りに奮闘する。
今回はKing Gnuが歌う、「Slumberland」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 Slumberlandとは? 「Slumberland」は、King Gnuの2ndアルバムである「Sympa」に …
Flash!!!
夢を諦めかけた彼は車の中で流れる、ある一曲に出会った。
その曲は彼の悩みを吹き飛ばすほどの爽快感があった。
彼は再び夢に向けて立ち上がる。
今回はKing Gnuが歌う、「Flash!!!」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 Flash!!!とは? 「Flash!!!」は、King Gnuの配信限定シングルの1作目。2ndアルバムである「Sym …
Sorrows
アサヒビールのノンアルコールビールテイスト飲料『アサヒドライゼロスパーク 「飲みたい瞬間」篇』CMソング
突然の親友の死。
彼は悲しみのあまり、最初は受け入れられなかった。
親友への悲痛な愛を叫びながら、彼は次第に親友の死を受け入れていくしかなかった。
最後は悲しみと共に生きていくことを彼は誓う。
今回はKing Gnuが歌う、「Sorrows」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 Sorrowsとは? 「Sorrows」は、King Gnuの2ndアルバムである「Sympa」に収録されています。アサヒ …
Sympa Ⅱ
一度テンポダウンさせて、アップテンポな「Sorrows」から、しっとり穏やかな「Hitman」へスムーズに入るために、スペーシーなインストゥルメンタルとなっています。
Hitman
夢を諦めた彼は空が曇って見えていた。
幼馴染の彼女もまた空が曇って見えていた。
彼女は夢を叶える途中で、どうすればいいのか分からなくなり、彼に助けを求めた。
彼は彼女の不安という名の雲を打ち抜くHitmanとなることを誓う。
彼が見上げる空には雲一つない晴れた空となっていた。
今回はKing Gnuが歌う、「Hitman」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 Hitmanとは? 「Hitman」は、King Gnuの2ndアルバムである「Sympa」に収録されています。『ANA』グ …
Don’t Stop the Clocks
恋人に振られた彼女は、悲しみのあまり時計の針が止まっていた。
彼は何としても彼女の止まった時計の針を進めようとした。
一緒に踊ったり、一緒に季節を巡ろうと彼女に声をかけ、必死に励ました。
今回はKing Gnuが歌う、「Don’t Stop the Clocks」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 Don’t Stop the Clocksとは? 「Don’t Stop the Clocks …
It’s a small world
大人になりたくない彼は、現実逃避として彼の中に小さな世界を持っていた。
夜になれは、彼はそこで人目を気にせず好きなことをした。
太陽が昇り、夜が明ければ、太陽が沈み、夜が更けるまで彼は待った。
そして、ひたすら小さな世界で彼は好きなことをする。
今回はKing Gnuが歌う、「It’s a small world」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 It’s a small worldとは? 「It’s a small world」は、King G …
Sympa Ⅲ
ラジオを色々切り替えてる感じにされたインストゥルメンタルとなっています。
Prayer X
売れ過ぎた彼は何も信じられなくなった。
自分は利益のために利用されてるんじゃないか?
自分のやりたかったことは何か?
自分の本当の人格を押し殺し、彼を祈る(Prayer)不特定多数の者たち(X)のために生きてきた彼。
彼はどうしたらいいのか分かず苦悩する。
今回はKing Gnuが歌う、「Prayer X」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 Prayer Xとは? 「Prayer X」は、King Gnu待望のCD販売1作目のシングル。2ndアルバムである「S …
Bedtown
都会に疲れた彼は地元を愛おしく思う。
慣れ親しんだ歩幅や言葉、星空を思い返す。
彼にはそれらが全てなんだ。
今回はKing Gnuが歌う、「Bedtown」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 Bedtownとは? 「Bedtown」は、King Gnuの2ndアルバムである「Sympa」に収録されています。 「B …
The hole
人と比べては自分を傷つけてしまった彼女。
彼女の心には穴が開いてしまった。
彼は彼女の穴を塞ぐ傷口となり、彼女を守ることを誓った。
今回はKing Gnuが歌う、「The hole」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 The holeとは? 「The hole」は、King Gnuの2ndアルバムである「Sympa」に収録されています。 …
Sympa Ⅳ
「Sympa I」で救助を求めた人が無事救助されたインストゥルメンタルとなっています。
まとめ
いかがでしたか?
前作に比べて、ポップネスがグッと増しました。
さらに、ロックでありつつ、ブラックミュージック的な要素もあり、そこのバランスは前回よりも格段にレベルが上がった完成度の高いアルバムとなっていますので、ぜひ!あなたも聞いてみてくださいね。
今回はKing Gnuの人気曲を10曲ランキング形式でまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? 人気曲ランキング10位→1位 10位! Sorrow …
今回はこの時代にも負けじと新しいことにチャレンジする人の背中をグッと押してくれるKing Gnuの曲をまとめました。私もよく背中をグッと押してもらっています。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみて …
今回はCMや映画、アニメで使用されたKing Gnuの楽曲をまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? CMソング Vinyl 人材派遣会社パーソルテ …
今回はKing Gnuの1stアルバムである、「Tokyo Rendez-Vous」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Tokyo Rendez-Vousとは? King Gnuの前身であ …
今回はKing Gnuの3rdアルバムである、「CEREMONY」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 CEREMONYとは? 前作「Sympa」から約1年振りにリリースされた3rdアルバム …
今回はKing Gnuが歌う、「雨燦々」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 雨燦々とは? 「雨燦々」は、King Gnuの配信限定シングルの6作目。TBS系 日曜劇場『オールドルーキー』の主題歌に起用されま …
あなたも あなた専用のまとめ記事 を作成しませんか?
気に入った歌詞解釈記事をまとめた、あなた専用の記事を作成しませんか?
メリットとしては以下の点です。
- あなただけのまとめ記事を作成できる
- 気に入った歌詞解釈記事に簡単に飛べる
Suzutsukiさんの好きな曲でまとめた、 Suzutsukiさん専用のまとめ記事 となっています。
今回は「Suzutsukiさんが選ぶオススメ曲」をまとめていきます。 Suzutsukiさんが選ぶオススメ曲 恋と病熱 雨の街路に夜光蟲 ホープランド まとめ Suzutsukiさんがオススメする曲でした。Suzutsu …
私の好きな曲のまとめ記事です。
今回は「nktatが選ぶオススメ曲」をまとめていきます。 nktatが選ぶオススメ曲 Teenager Forever 飛行艇 壇上 WOODEN DOLL アンビリーバーズ 再上映 ミラージュソング ホープランド Bl …
あなたの好きな曲はありましたか?
あの曲があればよかったのに…
と思われたのなら、あなた専用のまとめ記事を作りませんか?
ぜひお気軽にご連絡ください!
最後に
歌詞の解釈は人それぞれです。
King Gnuの2ndアルバム「Sympa」を聞いて、あなたはどのように歌詞を解釈しましたか?
私の解釈とはまた違った解釈かもしれませんね。
歌詞の解釈により、曲は違った顔を見せます。
つまり、色んな解釈を知れば、色んな顔の曲を楽しむことができます。
これも音楽を楽しむ醍醐味だと思いますので、あなたも色んな解釈をしてみてくださいね。
それではまた別の歌詞の考察で会いましょう!
最後までありがとうございました。