
『歌詞の意味を知れば、音楽に魂が宿る』
こんにちは。
nktatです。
今回はKing Gnuが歌う、「千両役者」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。
千両役者とは?
「千両役者」は、前作のシングル「傘」より約1年2か月振り、CDシングルでの発売は「Prayer X」より約2年3か月振りとなるKing Gnuファン待望の通算6作目のシングル。
「三文小説」と併せて両A面としてリリースされました。
NTTドコモ『5G』のCMソングとして「Flash!!!」に引き続き起用されています。
「千両役者」では、千両役者として一流を目指した彼の奮闘や、一世一代の大勝負が表現された歌詞となっています。
今回はKing Gnuの人気曲を10曲ランキング形式でまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? 人気曲ランキング10位→1位 10位! Sorrow …
今回はこの時代にも負けじと新しいことにチャレンジする人の背中をグッと押してくれるKing Gnuの曲をまとめました。私もよく背中をグッと押してもらっています。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみて …
今回はCMや映画、アニメで使用されたKing Gnuの楽曲をまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? CMソング Vinyl 人材派遣会社パーソルテ …
今回はKing Gnuの1stアルバムである、「Tokyo Rendez-Vous」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Tokyo Rendez-Vousとは? King Gnuの前身であ …
今回はKing Gnuの2ndアルバムである、「Sympa」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Sympaとは? 前作「Tokyo Rendez-Vous」から約1年3か月振りにリリースさ …
今回はKing Gnuの3rdアルバムである、「CEREMONY」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 CEREMONYとは? 前作「Sympa」から約1年振りにリリースされた3rdアルバム …
今回はKing Gnuが歌う、「雨燦々」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 雨燦々とは? 「雨燦々」は、King Gnuの配信限定シングルの6作目。TBS系 日曜劇場『オールドルーキー』の主題歌に起用されま …
どんな人におすすめな曲なのか?
・頂点を目指している人
・千両役者を目指している人
「千両役者」の歌詞から、私が解釈した内容を簡単にまとめてみました。
「千両役者」
1年で千両を越えるほど人気な高給取りに対して贈られる称号だ。
今は数両役者だが、俺一代で千両役者まで上り詰めてやる。
そのためには周りと同じような歌舞伎をしていても意味がねぇ。
カタストロフィ超えてけ業。
出鱈目な劇を繰り返して、筋書きは何時も無理矢理で命を継ぎ接ぎ。
一世一代の大舞台。
有名無名も関係ねぇ。
見に来た観客に感動を与えてやろうじゃねぇか。
狂気の如し歌舞いて頂戴。
それでは歌詞の意味について考察していきます!
歌詞の意味を考察!
一流を目指す彼の目に映る絶景とは?
ここは歌舞伎の世界。
「千両役者」
という言葉がある。
歌舞伎役者界のスターを敬愛して皆はそう呼ぶ。
1年で千両を越えるほど人気な高給取りに対して贈られる称号だ。
俺はというと、数両役者。
千両にはほど遠い。
だが今に見てろよ。
俺一代で千両役者まで上り詰めてやる。
出鱈目な劇を繰り返して
-出典:King Gnu/千両役者/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
筋書きは何時も無理矢理で
命を継ぎ接ぎ
迷路の先は何時も振り出し
何だこの歌舞伎は?
周りと同じような歌舞伎じゃねえか。
こんな歌舞伎じゃいつまでたっても千両役者になんてなれねぇ。
もっと派手にいこうぜ。
見に来た観客に感動を与えねぇと意味がねぇ。
出鱈目な劇を繰り返して、筋書きは何時も無理矢理で命を継ぎ接ぎ。
これくらいやらねぇと、千両役者なんて一生なれやしねぇよ。
ただこのやり方があっているかは分からねぇ。
やってダメなら次の方法を試すまでよ。
迷路の先は何時も振り出し。
時にはブーイングさえ起こることもあったが、気にしちゃいられねぇ。
吊り橋を渡れ剥き出しで
-出典:King Gnu/千両役者/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
のらりくらり千鳥足で
命の駆け引き
くたばりゃ最後
死人にゃ口無し
橋を叩いて渡っていては間に合わねぇ。
叩いてる橋が違うかもしれないだろ?
とにかく吊り橋を渡れ。
剥き出しでのらりくらり、千鳥足で命の駆け引き。
くたばりゃ最後。
死人にゃ口無し。
一擲乾坤。
一世一代の大勝負。
ここで終わるならそれまでの男よ。
食った食われたの茶番劇
-出典:King Gnu/千両役者/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
一夜限り仮初めの繁栄
命の安売り
緞帳閉じ当代を御仕舞い
ここは実力の世界。
弱者には選ぶ権利すら与えられねぇ。
食った食われたの茶番劇。
命を懸けた一世一代の大勝負が大当たり!
一夜限り仮初めの繁栄。
命の安売り。
代償は大きかった。
緞帳閉じ当代を御仕舞い。
俺の夢はここで終わりだと諦めた。
泥仕合の果てに喜劇あり
-出典:King Gnu/千両役者/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
カタストロフィ超えてけ業
今宵の千両役者
狂気の如し歌舞いて頂戴
俺に負けた弱者との泥仕合。
弱者は勝つことだけを求めて俺の真似をした。
泥仕合の果てに喜劇あり。
カタストロフィ超えてけ業。
周りと同じことをしていても勝つことなんてできやしねぇ。
お前は俺のようにはなれねぇさ。
今宵の千両役者。
死人になって与えられた称号になんて意味はねぇ。
狂気の如し歌舞いて頂戴。
やっと俺の凄さが世に広まったわけだ。
薪尽きて火の滅する時
-出典:King Gnu/千両役者/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
駆け巡った走馬灯の
其の眺めは値千金か万金か
此の目には絶景かな
すべてが順調に進んだわけではない。
薪尽きて火の滅する時。
駆け巡った走馬灯の其の眺めは値千金か万金か。
苦しい時に見える眺めにこそ本当の価値がある。
失敗と悩むことを繰り返すうちに本質が見えてくるというものだ。
此の目には絶景かな。
苦しさの中からしか見えない絶景もあるもんだ。
一世一代の大舞台
-出典:King Gnu/千両役者/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
有名無名も関係ない
爽快だけを頂戴
あなたと相思相愛で居たい
あゝ。
やっときたか。
この時が。
どれだけ待ちわびただろうか。
一世一代の大舞台。
千両役者との共演。
舞台にあがれば有名無名も関係ない。
一発ド派手にかまそうか。
爽快だけを頂戴。
あなたと相思相愛で居たい。
千両役者様の実力とやらを見せてもらおうじゃねぇか。
好き勝手放題の商売
-出典:King Gnu/千両役者/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
後悔なんて面倒臭いや
青臭い野暮臭い生涯を
ただ生きるための
抗体を頂戴
この世界はやったもん勝ちだ。
好き勝手放題の商売。
後悔なんて面倒臭いや。
やらずに後悔せずに、やって後悔しろ。
青臭い野暮臭い生涯を。
人生は一度きり。
思いっきり生きてやろうじゃねぇか。
ただ生きるための抗体を頂戴。
否定的な言葉なんて気にするな。
応援してくれる言葉もあるんだから。
合いの手の如し口を出し
-出典:King Gnu/千両役者/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
立場悪くなりゃ「お先に」
無意識に串刺し
ど阿呆には自覚は無し
千両役者がどんなもんかと期待していたのに。
合いの手の如し口を出し。
立場悪くなりゃ「お先に」。
なんだそりゃあ。
自分の立場が大事なのか?
無意識に串刺し。
ど阿呆には自覚は無し。
自分の発言力も認識できてねぇなこいつは。
どれだけの観客や役者を傷つけたら気がすむんだ?
泥水をすすったことのねぇ親の七光り役者め。
何様者だ
-出典:King Gnu/千両役者/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
其様もんだ
DA DA DA
ママのおマンマで
お腹パンパンだ
パッパラパーな頭ん中
馬鹿な儘だ
千両役者だからなんだ。
何様者だ。
其様もんだ。
DA DA DA
こいつは一生ママのおマンマでお腹パンパンだ。
パッパラパーな頭ん中馬鹿な儘だ。
自分のことしか考えてねぇ。
他人のことを気遣えねぇ奴はいつか地獄を見る。
何が千両役者だ。
一人では何にもできねぇ。
大勢の人たちの協力があってこその千両役者だ。
だからこそ、協力してくれる様々な人たちへの感謝を忘れちゃならねぇ。
無意味から眺める意味を
-出典:King Gnu/千両役者/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
死から眺めた生の躍動
その様まるで
御祭り土砂降り
此の目には絶景かな
すべてが順調に進んだわけではない。
無意味から眺める意味を。
死から眺めた生の躍動。
その様まるで御祭り土砂降り。
色んな事をチャレンジする過程に意味がある。
色んな事をチャレンジしなければ無意味なことかさえ分かりゃしねぇ。
色んな事をチャレンジするうちに本質が見えてくるというものだ。
此の目には絶景かな。
色んな事にチャレンジした人にしか見えない絶景もあるもんだ。
一世一代の大舞台
-出典:King Gnu/千両役者/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
有名無名も関係ない
爽快だけを頂戴
あなたと相思相愛で居たい
あゝ。
やっときたか。
この時が。
どれだけ待ちわびただろうか。
一世一代の大舞台。
千両役者との共演。
舞台にあがれば有名無名も関係ない。
一発ド派手にかまそうか。
爽快だけを頂戴。
あなたと相思相愛で居たい。
千両役者様の実力とやらを見せてもらおうじゃねぇか。
好き勝手放題の商売
-出典:King Gnu/千両役者/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
勝敗なんて興味は無いや
青臭い野暮臭い生涯を
DA DA DA DA DA
ただ生きるための
抗体を頂戴
この世界はやったもん勝ちだ。
好き勝手放題の商売。
勝敗なんて興味は無いや。
観客を喜ばせることだけを考えろ。
青臭い野暮臭い生涯を。
DA DA DA DA DA
思いっきり生きてやろうじゃねぇか。
ただ生きるための抗体を頂戴。
否定的な言葉なんて気にするな。
応援してくれる言葉もあるんだから。
出鱈目な劇を繰り返して
-出典:King Gnu/千両役者/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
筋書きは何時も無理矢理で
命を継ぎ接ぎ
迷路の先は何時も振り出し
出鱈目な劇を繰り返して、筋書きは何時も無理矢理で命を継ぎ接ぎ。
これくらいやらねぇと、千両役者なんて一生なれやしねぇよ。
ただ、いつまでたってもこのやり方があっているかは分からねぇ。
迷路の先は何時も振り出し。
ただし、これだけは分かる。
見に来た観客に感動を与えねぇと意味がねぇ。
吊り橋を渡れ剥き出しで
-出典:King Gnu/千両役者/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
のらりくらり千鳥足で
命の駆け引き
くたばりゃ最後
死人にゃ口無し
橋を叩いて渡っていては間に合わねぇ。
叩いてる橋が違うかもしれないだろ?
とにかく吊り橋を渡れ。
剥き出しでのらりくらり、千鳥足で命の駆け引き。
くたばりゃ最後。
死人にゃ口無し。
乾坤一擲。
一世一代の大勝負。
ここで終わるならそれまでの男よ。
食った食われたの茶番劇
-出典:King Gnu/千両役者/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
一夜限り仮初めの繁栄
命の安売り
緞帳閉じ当代を御仕舞い
ここは実力の世界。
弱者には選ぶ権利すら与えられねぇ。
食った食われたの茶番劇。
一夜限り仮初めの繁栄。
命の安売り。
毎夜毎夜が命懸け。
観客の前に出れば、これが最後の舞台という思いで演じてきた。
緞帳閉じ当代を御仕舞い。
いつが最後になろうが俺には後悔はねぇ。
泥仕合の果てに喜劇あり
-出典:King Gnu/千両役者/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
カタストロフィ超えてけ業
今宵の千両役者
狂気の如し歌舞いて頂戴
泥仕合の果てに喜劇あり。
カタストロフィ超えてけ業。
周りと同じことをしていても勝つことなんてできやしねぇ。
今宵の千両役者。
狂気の如し歌舞いて頂戴。
有名無名も関係ねぇ。
誰だって無名から始まる。
やるからには頂点目指してやってやろうじゃねぇか。
俺の千両役者への道もまだまだこれからさ。
まとめ
いかがでしたか?
一流を目指すなら他の人と同じことをしていてもダメ。
分かっていても中々難しいですよね。
何においても一流の人というのは、他の人よりも努力をしているはずです。
つまりは一流だから努力をしているのではなく、努力しているから一流になれたんだと思います。
もしもそうであれば、「誰にだって努力すれば一流になれる可能性がある」ということになります。
だからこそ、夢を諦めずに努力し続けていきたいですね。
CDのみ
CD+Blu-ray
今回はKing Gnuの人気曲を10曲ランキング形式でまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? 人気曲ランキング10位→1位 10位! Sorrow …
今回はこの時代にも負けじと新しいことにチャレンジする人の背中をグッと押してくれるKing Gnuの曲をまとめました。私もよく背中をグッと押してもらっています。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみて …
今回はCMや映画、アニメで使用されたKing Gnuの楽曲をまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? CMソング Vinyl 人材派遣会社パーソルテ …
今回はKing Gnuの1stアルバムである、「Tokyo Rendez-Vous」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Tokyo Rendez-Vousとは? King Gnuの前身であ …
今回はKing Gnuの2ndアルバムである、「Sympa」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Sympaとは? 前作「Tokyo Rendez-Vous」から約1年3か月振りにリリースさ …
今回はKing Gnuの3rdアルバムである、「CEREMONY」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 CEREMONYとは? 前作「Sympa」から約1年振りにリリースされた3rdアルバム …
今回はKing Gnuが歌う、「雨燦々」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 雨燦々とは? 「雨燦々」は、King Gnuの配信限定シングルの6作目。TBS系 日曜劇場『オールドルーキー』の主題歌に起用されま …
あなたも あなた専用のまとめ記事 を作成しませんか?
気に入った歌詞解釈記事をまとめた、あなた専用の記事を作成しませんか?
メリットとしては以下の点です。
- あなただけのまとめ記事を作成できる
- 気に入った歌詞解釈記事に簡単に飛べる
Suzutsukiさんの好きな曲でまとめた、 Suzutsukiさん専用のまとめ記事 となっています。
今回は「Suzutsukiさんが選ぶオススメ曲」をまとめていきます。 Suzutsukiさんが選ぶオススメ曲 恋と病熱 雨の街路に夜光蟲 ホープランド まとめ Suzutsukiさんがオススメする曲でした。Suzutsu …
私の好きな曲のまとめ記事です。
今回は「nktatが選ぶオススメ曲」をまとめていきます。 nktatが選ぶオススメ曲 Teenager Forever 飛行艇 壇上 WOODEN DOLL アンビリーバーズ 再上映 ミラージュソング ホープランド Bl …
あなたの好きな曲はありましたか?
あの曲があればよかったのに…
と思われたのなら、あなた専用のまとめ記事を作りませんか?
ぜひお気軽にご連絡ください!
最後に
歌詞の解釈は人それぞれです。
King Gnuの「千両役者」を聞いて、あなたはどのように歌詞を解釈しましたか?
私の解釈とはまた違った解釈かもしれませんね。
歌詞の解釈により、曲は違った顔を見せます。
つまり、色んな解釈を知れば、色んな顔の曲を楽しむことができます。
これも音楽を楽しむ醍醐味だと思いますので、あなたも色んな解釈をしてみてくださいね。
それではまた別の歌詞の考察で会いましょう!
最後までありがとうございました。