
『歌詞の意味を知れば、音楽に魂が宿る』
こんにちは。
nktatです。
今回はKing Gnuが歌う、「BOY」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。
BOYとは?
「BOY」は前作のCDシングル「三文小説/千両役者」に続く、King Gnu3作目のCDシングル。
フジテレビ系ノイタミナ枠で放送されているテレビアニメ『王様ランキング』のオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲となり、6作目の配信限定シングルとして、CD発売前に先行配信されています。
「BOY」は、常田大希さんより「未だかつて無いほどに優しく愛らしい素敵な楽曲に仕上がりました」とコメントされた楽曲となっています。
今回はKing Gnuの人気曲を10曲ランキング形式でまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? 人気曲ランキング10位→1位 10位! Sorrow …
今回はこの時代にも負けじと新しいことにチャレンジする人の背中をグッと押してくれるKing Gnuの曲をまとめました。私もよく背中をグッと押してもらっています。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみて …
今回はCMや映画、アニメで使用されたKing Gnuの楽曲をまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? CMソング Vinyl 人材派遣会社パーソルテ …
今回はKing Gnuの1stアルバムである、「Tokyo Rendez-Vous」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Tokyo Rendez-Vousとは? King Gnuの前身であ …
今回はKing Gnuの2ndアルバムである、「Sympa」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Sympaとは? 前作「Tokyo Rendez-Vous」から約1年3か月振りにリリースさ …
今回はKing Gnuの3rdアルバムである、「CEREMONY」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 CEREMONYとは? 前作「Sympa」から約1年振りにリリースされた3rdアルバム …
今回はKing Gnuが歌う、「雨燦々」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 雨燦々とは? 「雨燦々」は、King Gnuの配信限定シングルの6作目。TBS系 日曜劇場『オールドルーキー』の主題歌に起用されま …
どんな人におすすめな曲なのか?
・少年の頃の夢を忘れてしまった人
・夢がない人
「BOY」の歌詞から、私が解釈した内容を簡単にまとめてみました。
俺は何をやっているのだろう。
情けなくて涙が流れる。
そこには厳しい練習に一所懸命に取り組む少年がいた。
夢のために。
汗だけでなく。
涙も流しながら。
必死に頑張る少年よ。
その涙が汗が滲(にじ)んだ。
泥だらけのユニフォームは。
誰とも違う美しさで。
輝いて見えた。
君は気づいていないかもしれないけれど。
俺は見させてもらったよ。
夢に向かってひた走る君の姿を。
汚れた靴と足跡は。
確かに未来へと。
今駆けてゆく。
息を切らした君は。
誰より美しく。
誰より素敵さ。
それでは歌詞の意味について考察していきます!
歌詞の意味を考察!
大人の俺が少年から教えてもらったこととは?
仕事の帰り道。
夕焼けが目に染みる。
毎日同じことの繰り返し。
家と職場を往復する日々が続いていた。
俺は何をやっているのだろう。
情けなくて涙が流れる。
気分を変えようと。
いつもと違う帰り道。
公園で野球をする音が聞こえた。
そこには厳しい練習に一所懸命に取り組む少年がいた。
ぽっちゃり体系の少年には酷な練習だが。
泣きながらも。
必死に球に食らいつく姿は。
とても美しく。
輝いて見えた。
俺にも同じように夢に向かってがむしゃらに頑張った時期があったよな。
今の俺はどうだ?
夢を諦め。
何もない日々をただ過ごすだけ。
本当にこのままでいいのか?
大人になった今からでも遅くないはずだ。
せっかく生きてるんだから。
夢に向かって生きようぜ?
あの少年のように。
夢に向けて。
もう一度走り出そうぜ。
その涙が汗が滲んだ
-出典:King Gnu/BOY/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
誰とも違う美しさで
笑っておくれよ
息を切らした君は
誰より素敵さ
夢のために。
汗だけでなく。
涙も流しながら。
必死に頑張る少年よ。
その涙が汗が滲(にじ)んだ。
泥だらけのユニフォームは。
誰とも違う美しさで。
輝いて見えた。
笑っておくれよ。
子どもの君は一所懸命に頑張っているのに。
大人の俺は夢も何もなく。
ただ何気ない日々を暮らしているだけ。
息を切らした君は。
誰より美しく。
誰より素敵さ。
気の抜けた炭酸みたいに
-出典:King Gnu/BOY/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
微かに気怠い日々に溶けた
家鴨の侭で翼を広げて
空を舞う白鳥の夢をみる
夢への情熱は。
気の抜けた炭酸みたいに。
微(かす)かに気怠(けだる)い日々に溶けた。
いつからだろうか。
勝手に夢を諦めたのは。
俺も子どもの頃は夢に向かって生きていた。
家鴨(あひる)の侭(まま)で翼を広げて。
空を舞う白鳥の夢をみる。
今思えば。
たとえ下手くそでも。
夢に向かって立ち向かう日々は。
充実していて。
良い顔をしていたよな。
彷徨うくらいなら
-出典:King Gnu/BOY/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
一層味わい尽くしましょ
近道ばかりじゃ
味気がないでしょ
大人になった俺が。
新しい夢を見つけようと。
考えてみたけれど。
すぐには見つからない。
彷徨(さまよ)うくらいなら。
一層味わい尽くしましょ。
少しでも興味があるものを手あたり次第やってみようじゃないか。
近道ばかりじゃ。
味気がないでしょ。
いっぱい悩んで。
たくさん試してみれば。
いつか見つけられるよね?
大人になった俺の。
新しい夢を。
道草を食って
-出典:King Gnu/BOY/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
泥濘み飲んで
でも辿り着けなくて
また何度だって
夕暮れを追いかけるの
夢に向かって生きるつもりが。
道草を食って。
泥濘(ぬかる)み飲んで。
夢を見つける日々が続く。
夢を見つけるために。
色々と試してみた。
時には恥を忍んで試したこともあった。
でも辿り着けなくて。
これといった夢が見つからず。
でも。
もう諦めない。
あの少年のように。
また何度だって。
夕暮れを追いかけるの。
走れ遥か先へ
-出典:King Gnu/BOY/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
汚れた靴と足跡は
確かに未来へと
今駆けてゆく
息を切らした君は
誰より素敵さ
雨の日の帰り道。
今日もあの公園を通った。
そこには少年の姿しかなかった。
雨の日だからか。
練習は休みになったのだろう。
それなのに。
君は一人で来て。
泥濘(ぬかる)んだ地面も関係なしに。
雨の中走り始めた。
誰にも見られるでもなく。
ただ自分の夢のために。
君は気づいていないかもしれないけれど。
俺は見させてもらったよ。
夢に向かってひた走る君の姿を。
また君から勇気を貰ったね。
走れ遥か先へ。
汚れた靴と足跡は。
確かに未来へと。
今駆けてゆく。
息を切らした君は。
誰より美しく。
誰より素敵さ。
物語の始まりはいつも
-出典:King Gnu/BOY/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
静寂を切り裂き突然に
胸の中ざわめく焔に
照れて忘れて大人になる
物語の始まりはいつも。
静寂を切り裂き突然に。
急に夢を見つけたんだ。
これまで夢を見つけようと色々と試してみたけれど。
いきなり点と点が繋がった。
夢を見つけようと。
頑張ってきたからこそ。
こうして見つけることができたんだ。
胸の中ざわめく焔(ほのお)に。
照れて忘れて大人になる。
昔の夢は。
思春期になるにつれて。
下手くそな自分が恥ずかしくなって。
夢を諦めてしまったけれど。
決して恥ずかしい姿ではないんだ。
あの少年のように美しく。
素敵なはずだから。
恥ずかしがることなんてない。
ようやく。
俺にも。
夢を追いかける日々を。
取り戻すことができる。
形振り構わず
-出典:King Gnu/BOY/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
今日は御仕舞いにしましょ
日溜りの様な
夢を見れますように
形振(なりふ)り構わず。
今日は御仕舞いにしましょ。
残業なんてしている場合じゃない。
これからの日々。
日溜りの様な。
夢を見れますように。
夢があるだけで。
人生の色が変わったように感じた。
あの少年の見る気色が分かったような気がした。
固唾を呑んで
-出典:King Gnu/BOY/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
恥を忍んで
まだ諦めきれなくて
また何度だって
明日を追いかけるの
いつぶりだろうか。
こうして夢のために。
皆と一緒になって練習するのは。
数年ぶりの練習前に。
固唾(かたず)を呑んで。
恥を忍んで。
自分よりも年下で。
俺よりも上手な人に教えを乞う。
思っていたよりも下手くそな自分に。
心が折れそうになったけれど。
せっかくできた新しい夢。
まだ諦めきれなくて。
また何度だって。
明日を追いかけるの。
諦めなければ失敗にはならない。
うまくいかなくても何度だって立ち上がればいい。
あの少年のように。
がむしゃらに夢に向けて走るだけさ。
声を枯らすまで
-出典:King Gnu/BOY/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
泣いていたんだよ
叶わないと判って尚
抗っておくれよ
剥き出しで咲く君は
誰より素敵さ
帰り道。
またあの公園を通った。
公園内の異様な雰囲気をすぐに感じ取った。
君の泣き叫ぶ声が聞こえた。
声を枯らすまで。
泣いていたんだよ。
未曾有のウイルスが流行したせいで。
君の最後の大会が中止になるなんて。
大会に出場したことがない君にとっての。
最後の大会が。
こんな形で終わるなんて。
その大会に出場することが。
君の夢だったのに。
君の夢が。
もう叶わないと判って尚。
抗(あらが)っておくれよ。
またあの姿を見せてくれよ。
剥き出しで咲く君は。
誰より美しく。
誰より素敵さ。
今日も
-出典:King Gnu/BOY/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
その涙が汗が滲んだ
誰とも違う美しさで
笑っておくれよ
息を切らした君は
誰より素敵さ
もう君はこの公園に姿を現さないと覚悟したけれど。
今日も。
夢のために。
汗だけでなく。
涙も流しながら。
必死に頑張る少年の姿がそこにはあった。
その涙が汗が滲(にじ)んだ。
泥だらけのユニフォームは。
誰とも違う美しさで。
輝いて見えた。
笑っておくれよ。
息を切らした君は。
誰より美しく。
誰より素敵さ。
走れ遥か先へ
-出典:King Gnu/BOY/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
汚れた靴と足跡は
確かに未来へと
今駆けてゆく
息を切らした君は
誰より素敵さ
夢が潰えた君が。
なぜそこまで頑張れるのか周りの人に聞いたんだ。
選手として大会に出場する夢は叶わないけれど。
指導者になって大会に出場するんだってね。
すぐに新しい夢を見つけ。
新しい夢に向かって走る君の姿に。
涙が止まらない。
走れ遥か先へ。
これまでの努力は。
これまでの道のりは。
無駄にはならない。
汚れた靴と足跡は。
確かに未来へと。
今駆けてゆく。
息を切らした君は。
誰より美しく。
誰より素敵さ。
少年よ。
君に出会えてよかった。
俺は大人になってしまったけれど。
子どもの頃のようにもう一度。
見つけた夢に向かって。
ひた走るよ。
まとめ
いかがでしたか?
あなたにも夢はありますか?
夢がある人生と。
夢がない人生。
どちらが楽しいでしょうか?
きっと夢がある人生だと思います。
夢に向けて努力をする。
うまくいかない時は苦しいかもしれませんが、決して恥ずかしい姿ではないですよね。
夢のために努力するその姿は素敵ですよ。
なので恥ずかしがらずに、夢に向けて色々とチャレンジしていきたいですね。
夢がない人は逆にいえば、今から夢を見つけられるという事です。
この広い世界。
夢を探していればきっと。
あなたに合った夢に出会えると思います。
なので、まずは夢を見つけることから始めてみてください。
夢をかなえる秘訣は、4つの「C」に集約される。
それは、「Curiosity – 好奇心」「Confidence – 自信」「Courage – 勇気」そして「Constancy – 継続」である。
ウォルト・ディズニー
「CD」のみ
「CD」+「Blu-ray」
今回はKing Gnuの人気曲を10曲ランキング形式でまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? 人気曲ランキング10位→1位 10位! Sorrow …
今回はこの時代にも負けじと新しいことにチャレンジする人の背中をグッと押してくれるKing Gnuの曲をまとめました。私もよく背中をグッと押してもらっています。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみて …
今回はCMや映画、アニメで使用されたKing Gnuの楽曲をまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? CMソング Vinyl 人材派遣会社パーソルテ …
今回はKing Gnuの1stアルバムである、「Tokyo Rendez-Vous」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Tokyo Rendez-Vousとは? King Gnuの前身であ …
今回はKing Gnuの2ndアルバムである、「Sympa」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Sympaとは? 前作「Tokyo Rendez-Vous」から約1年3か月振りにリリースさ …
今回はKing Gnuの3rdアルバムである、「CEREMONY」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 CEREMONYとは? 前作「Sympa」から約1年振りにリリースされた3rdアルバム …
今回はKing Gnuが歌う、「雨燦々」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 雨燦々とは? 「雨燦々」は、King Gnuの配信限定シングルの6作目。TBS系 日曜劇場『オールドルーキー』の主題歌に起用されま …
あなたも あなた専用のまとめ記事 を作成しませんか?
気に入った歌詞解釈記事をまとめた、あなた専用の記事を作成しませんか?
メリットとしては以下の点です。
- あなただけのまとめ記事を作成できる
- 気に入った歌詞解釈記事に簡単に飛べる
Suzutsukiさんの好きな曲でまとめた、 Suzutsukiさん専用のまとめ記事 となっています。
今回は「Suzutsukiさんが選ぶオススメ曲」をまとめていきます。 Suzutsukiさんが選ぶオススメ曲 恋と病熱 雨の街路に夜光蟲 ホープランド まとめ Suzutsukiさんがオススメする曲でした。Suzutsu …
私の好きな曲のまとめ記事です。
今回は「nktatが選ぶオススメ曲」をまとめていきます。 nktatが選ぶオススメ曲 Teenager Forever 飛行艇 壇上 WOODEN DOLL アンビリーバーズ 再上映 ミラージュソング ホープランド Bl …
あなたの好きな曲はありましたか?
あの曲があればよかったのに…
と思われたのなら、あなた専用のまとめ記事を作りませんか?
ぜひお気軽にご連絡ください!
最後に
歌詞の解釈は人それぞれです。
King Gnuの「BOY」を聞いて、あなたはどのように歌詞を解釈しましたか?
私の解釈とはまた違った解釈かもしれませんね。
歌詞の解釈により、曲は違った顔を見せます。
つまり、色んな解釈を知れば、色んな顔の曲を楽しむことができます。
これも音楽を楽しむ醍醐味だと思いますので、あなたも色んな解釈をしてみてくださいね。
それではまた別の歌詞の考察で会いましょう!
最後までありがとうございました。