
『歌詞の意味を知れば、音楽に魂が宿る』
こんにちは。
nktatです。
今回はKing Gnuが歌う、「It’s a small world」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。
It’s a small worldとは?
「It’s a small world」は、King Gnuの2ndアルバムである「Sympa」に収録されています。
「It’s a small world」では、大人になりたくない青年の彼の心情が歌われています。
井口さんのキレイな声と、彼の心情がマッチしていて聞き心地がとてもいい楽曲となっています。
今回はKing Gnuの人気曲を10曲ランキング形式でまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? 人気曲ランキング10位→1位 10位! Sorrow …
今回はこの時代にも負けじと新しいことにチャレンジする人の背中をグッと押してくれるKing Gnuの曲をまとめました。私もよく背中をグッと押してもらっています。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみて …
今回はCMや映画、アニメで使用されたKing Gnuの楽曲をまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? CMソング Vinyl 人材派遣会社パーソルテ …
今回はKing Gnuの1stアルバムである、「Tokyo Rendez-Vous」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Tokyo Rendez-Vousとは? King Gnuの前身であ …
今回はKing Gnuの2ndアルバムである、「Sympa」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Sympaとは? 前作「Tokyo Rendez-Vous」から約1年3か月振りにリリースさ …
今回はKing Gnuの3rdアルバムである、「CEREMONY」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 CEREMONYとは? 前作「Sympa」から約1年振りにリリースされた3rdアルバム …
今回はKing Gnuが歌う、「雨燦々」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 雨燦々とは? 「雨燦々」は、King Gnuの配信限定シングルの6作目。TBS系 日曜劇場『オールドルーキー』の主題歌に起用されま …
どんな人におすすめな曲なのか?
・大人になんてなりたくないと思っている人
・自分の世界で妄想するのが好きな人
「It’s a small world」の歌詞から、私が解釈した内容を簡単にまとめてみました。
夜になれは、彼はそこで人目を気にせず好きなことをした。
太陽が昇り、夜が明ければ、太陽が沈み、夜が更けるまで彼は待った。
そして、ひたすら小さな世界で彼は好きなことをする。
大人になりたくない彼の思いが詰まった歌詞となっています。
それでは歌詞の意味について考察していきます!
歌詞の意味を考察!
大人になりたくない彼の小さな世界とは?
彼は大人と子どもの狭間に生きている青年。
彼には思いを馳せる女性もいた。
そんな彼だが、彼だけの小さな世界を持っていた。
彼の世界では太陽が沈み、月夜が照らされていた。
今日も彼は、彼だけの小さな世界で好きなことをしているようだ。
ダンスなんて上手く踊れないけれど
-出典:King Gnu/It’s a small world/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
今だけは踊りたい気分
イケてるステップなんて刻めないけれど
誰も見ちゃいないし気にしないで
皆寝ちゃったよ
今夜、世界は僕らのもの
彼はダンスを踊る。
彼のダンスは上手いか?と問われると、決して「うん」とは言い難いダンスをしているが、彼にはそんなことなんてどうでもよかった。
なぜ踊るのかって?
彼はただ踊りたい気分なだけなんだ。
周りを気にする必要なんてない。
ただ思うがままに、彼は彼の世界を生きるんだ。
皆寝ちゃったよ。
今夜は僕と君のものだね。
君も好きなことをしていいんだよ?
何なら一緒に踊るかい?
明日の事なんてわからないけれど
-出典:King Gnu/It’s a small world/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
人生は止まらないし
夏の終わりの熱帯夜に二人
夜に眩しいほどに煌めいて
皆寝ちゃったよ
今夜、世界は僕らのもの
明日が心配で立ち止まっても意味ないよ。
人生は止まらないしね。
それよりも、もう少しで夏が終わる。
こんな暑い夜には僕と君で好きなことをしないかい?
皆寝ちゃったよ。
今夜、世界は僕らのもの。
何をしたっていいんだ。
好きなことして煌めこうよ。
君の世界に僕も生きられるなら
-出典:King Gnu/It’s a small world/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
それは素敵な事でしょう?
(子供みたいに戯れあってさ)
大人になんてなりそびれたままでいいの
勝手に世界が回っても
(それもいい、いっそ君だけでいい)
僕は君と一緒にずっと子どもみたいに戯れ合っていたい。
そして君の世界に僕も生きるんだ。
これって素敵なことじゃない?
世界は勝手に回ってるんだ。
周りが大人になっていっても、僕たちはこのまま大人になんてならなくてもいいんだよ。
それがいいよね。
ずっと子どもでいようよ。
いっそのこと、僕は君だけがいてくれたらそれでいいんだけどね。
息を潜めろ街が寝静まるまで
-出典:King Gnu/It’s a small world/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
Shining Shining Shining Shining
恐れずにこの夜に飛び込むの
Shining Shining Shining Shining
ああ、太陽が昇ってきた。
夜が明けてきたね。
続きはまた皆が寝静まった後だね。
それまで息を潜めとこうよ。
また太陽が沈んで夜が来たら、恐れずに夜に飛び込むんだ。
そして、一緒に煌めこうよ。
君の世界に僕も生きられるなら
-出典:King Gnu/It’s a small world/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
それは素敵な事でしょう?
(子供みたいに戯れあってさ)
大人になんてなりそびれたままでいいの
勝手に世界が回っても
(それもいい、いっそ君だけでいい)
ああ、僕は君の世界に生きたい。
そして、一生子どもみたいに遊びたいんだ。
大人になんてなりたくない。
僕はこのまま君だけがいてくれたら、それでいいんだ。
まとめ
いかがでしたか?
青年の彼は大人になりたくない一心で、現実逃避として小さな世界を楽しんでいました。
確かに子どものときは働かずにずっと遊んでいられましたので、彼の気持ちも分かりますね。
でも、大人は大人で、子どものときとはまた違った、大人ならではの楽しさなどもあるので、彼には大人の楽しさも分かってほしいですね。
今回はKing Gnuの人気曲を10曲ランキング形式でまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? 人気曲ランキング10位→1位 10位! Sorrow …
今回はこの時代にも負けじと新しいことにチャレンジする人の背中をグッと押してくれるKing Gnuの曲をまとめました。私もよく背中をグッと押してもらっています。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみて …
今回はCMや映画、アニメで使用されたKing Gnuの楽曲をまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? CMソング Vinyl 人材派遣会社パーソルテ …
今回はKing Gnuの1stアルバムである、「Tokyo Rendez-Vous」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Tokyo Rendez-Vousとは? King Gnuの前身であ …
今回はKing Gnuの2ndアルバムである、「Sympa」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Sympaとは? 前作「Tokyo Rendez-Vous」から約1年3か月振りにリリースさ …
今回はKing Gnuの3rdアルバムである、「CEREMONY」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 CEREMONYとは? 前作「Sympa」から約1年振りにリリースされた3rdアルバム …
今回はKing Gnuが歌う、「雨燦々」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 雨燦々とは? 「雨燦々」は、King Gnuの配信限定シングルの6作目。TBS系 日曜劇場『オールドルーキー』の主題歌に起用されま …
あなたも あなた専用のまとめ記事 を作成しませんか?
気に入った歌詞解釈記事をまとめた、あなた専用の記事を作成しませんか?
メリットとしては以下の点です。
- あなただけのまとめ記事を作成できる
- 気に入った歌詞解釈記事に簡単に飛べる
Suzutsukiさんの好きな曲でまとめた、 Suzutsukiさん専用のまとめ記事 となっています。
今回は「Suzutsukiさんが選ぶオススメ曲」をまとめていきます。 Suzutsukiさんが選ぶオススメ曲 恋と病熱 雨の街路に夜光蟲 ホープランド まとめ Suzutsukiさんがオススメする曲でした。Suzutsu …
私の好きな曲のまとめ記事です。
今回は「nktatが選ぶオススメ曲」をまとめていきます。 nktatが選ぶオススメ曲 Teenager Forever 飛行艇 壇上 WOODEN DOLL アンビリーバーズ 再上映 ミラージュソング ホープランド Bl …
あなたの好きな曲はありましたか?
あの曲があればよかったのに…
と思われたのなら、あなた専用のまとめ記事を作りませんか?
ぜひお気軽にご連絡ください!
最後に
歌詞の解釈は人それぞれです。
King Gnuの「It’s a small world」を聞いて、あなたはどのように歌詞を解釈しましたか?
私の解釈とはまた違った解釈かもしれませんね。
歌詞の解釈により、曲は違った顔を見せます。
つまり、色んな解釈を知れば、色んな顔の曲を楽しむことができます。
これも音楽を楽しむ醍醐味だと思いますので、あなたも色んな解釈をしてみてくださいね。
それではまた別の歌詞の考察で会いましょう!
最後までありがとうございました。