
『歌詞の意味を知れば、音楽に魂が宿る』
こんにちは。
nktatです。
今回はKing Gnuが歌う、「Tokyo Rendez-Vous」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。
Tokyo Rendez-Vousとは?
「Tokyo Rendez-Vous」は、同名のアルバムである「Tokyo Rendez-Vous」に収録されており、アルバムを象徴する曲となっており、このアルバムは、全曲”男”と”女”が出てくる世界観となっています。
「Rendez-Vous」は”ランデブー”と読み、英語ではなくフランス語です。
意味は「恋人同士が会うこと」や「待ち合わせをして会うこと」。
アルバムは全曲”男”と”女”が出てくる世界観になっており、歌詞の意味を考えると、「恋人同士が会うこと」がしっくりきますね。
今回はKing Gnuの人気曲を10曲ランキング形式でまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? 人気曲ランキング10位→1位 10位! Sorrow …
今回はこの時代にも負けじと新しいことにチャレンジする人の背中をグッと押してくれるKing Gnuの曲をまとめました。私もよく背中をグッと押してもらっています。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみて …
今回はCMや映画、アニメで使用されたKing Gnuの楽曲をまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? CMソング Vinyl 人材派遣会社パーソルテ …
今回はKing Gnuの1stアルバムである、「Tokyo Rendez-Vous」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Tokyo Rendez-Vousとは? King Gnuの前身であ …
今回はKing Gnuの2ndアルバムである、「Sympa」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Sympaとは? 前作「Tokyo Rendez-Vous」から約1年3か月振りにリリースさ …
今回はKing Gnuの3rdアルバムである、「CEREMONY」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 CEREMONYとは? 前作「Sympa」から約1年振りにリリースされた3rdアルバム …
今回はKing Gnuが歌う、「雨燦々」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 雨燦々とは? 「雨燦々」は、King Gnuの配信限定シングルの6作目。TBS系 日曜劇場『オールドルーキー』の主題歌に起用されま …
どんな人におすすめな曲なのか?
・東京に上京して勝負しようと思っている人
・東京が好きな人
・東京の女性に溺れてしまっている人
「Tokyo Rendez-Vous」の歌詞から、私が解釈した内容を簡単にまとめてみました。
でも最後には彼女に溺れてしまい、チャンスは掴みきれず。
今日も彼は東京で彼女とRendez-Vous…
なぜ彼は東京でチャンスを掴めなかったのか?
それでは歌詞の意味について考察していきます!
歌詞の意味を考察!
上京した彼が驚いた東京の凄いところとは?
走り出す山手に飛び乗って
ぐるぐる回ってりゃ目は回る
隣のあんた顔も知らねえ
溢れかえる人で前も見えねえんだぜ
トーキョーこの身一つを投げ出して
-出典:King Gnu/Tokyo Rendez-Vous/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
キザなセリフを投げ売って
触れてみたいの
見てみたいの
トーキョー
あなたも一度はテレビで目にしたことがあるのではないでしょうか?
そう、東京の満員電車。
通勤ラッシュや帰宅ラッシュなどで人が集中したときの電車はカオス。
駅員さんが入りきらない乗客を無理やり電車の中に押し込んでいるのはよくある光景。
無理やり押し込むもんだから、空きスペースを見つけるのが難しいぐらい、人がごった返す。
回りを見渡しても、人!人!!人!!!
揺れる電車の中、外も眺められない。
知らない人ばかりに、ぎちぎちに囲まれる。
そりゃあ、人の多さに気分も悪くなります。
でも、人が多いのはしょうがない!
常に日本の最先端を走る東京。
多くの企業や、人が集まってくるおかげで、様々なチャンスが散りばめられています。
そのチャンスをつかみ取ることを夢見る地方の挑戦者たち。
そんな人たちが期待を胸に、”上京して勝負してやる!”
という心情が歌詞から読み取れます。
皆どこかを目指してひた走る
この身守るためにゃツバを飲め
ってな具合だよ
そんな状況
繰り返される日常の狭間で勝った、負けた、
-出典:King Gnu/Tokyo Rendez-Vous/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
離れて、くっついた。
すったもんだ
ラチはあかねえな
耳塞いで、目を瞑ったなら
突っ走れよ、混沌的東京
数ある挑戦者の中の一人である彼。
この歌詞には、東京で勝負をする”彼”の苦悩が表現されています。
現実はやっぱり甘くない。
同じ志を持つライバルもまた、東京に集まってきます。
ライバルとの勝負に一喜一憂する毎日。
いつ成功するか分からない日常。
いっそのこと、がむしゃらに突っ走るのが一番なんじゃないか?と考えて、やみくもに頑張る彼が想像できる歌詞となっています。
夜に紛れて
あなたの元へ遊びに行くよ
眠れない街の
無意味な空騒ぎにはうんざりさ
トーキョー君とトーキョーランデブー
-出典:King Gnu/Tokyo Rendez-Vous/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
ライバルとの競争に疲れた彼が彼女の元へ会いに行くことが表現されています。
東京で勝負することに疲れた彼。
彼はいつ成功するかも分からない日常に疲れ、彼女に会いに行きます。
東京にはうんざりした彼。
そんな彼女と東京Rendez-Vous…
都会と言っても、東京にも静かなところがあるので、きっと静かなところで彼女と会ったのでしょう。
彼の東京への愛が垣間見えますね。
あなた塗れで
どこまででも飛んでいけそうさ
彷徨う事で
自分自身を失ってしまっても
夜に紛れて
あなたの元へ遊びに行くよ
眠れない街の
無意味な空騒ぎにはうんざりさ
トーキョー君とトーキョーランデブー
-出典:King Gnu/Tokyo Rendez-Vous/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta
彼女に溺れてしまった彼。
彼女色に染まった彼は、何のために地方から東京へ上京してきたのかも忘れてしまっている。
東京で勝負することを忘れ、彼女とばかり遊んでいる。
ライバルたちの声にも、もううんざり。
今日も彼女と東京Rendez-Vous…
まとめ
いかがでしたか?
彼が東京で成功するかと思いきや、女性に溺れてしまう。
King Gnuらしい斬新な視点での、男と女の世界観でした。
今回はKing Gnuの人気曲を10曲ランキング形式でまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? 人気曲ランキング10位→1位 10位! Sorrow …
今回はこの時代にも負けじと新しいことにチャレンジする人の背中をグッと押してくれるKing Gnuの曲をまとめました。私もよく背中をグッと押してもらっています。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみて …
今回はCMや映画、アニメで使用されたKing Gnuの楽曲をまとめました。併せて歌詞の意味についても考察していますので、そちらも見てみてくださいね。 King Gnuとは? CMソング Vinyl 人材派遣会社パーソルテ …
今回はKing Gnuの1stアルバムである、「Tokyo Rendez-Vous」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Tokyo Rendez-Vousとは? King Gnuの前身であ …
今回はKing Gnuの2ndアルバムである、「Sympa」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 Sympaとは? 前作「Tokyo Rendez-Vous」から約1年3か月振りにリリースさ …
今回はKing Gnuの3rdアルバムである、「CEREMONY」に収録されている、各楽曲の歌詞の意味について考察したいと思います。 CEREMONYとは? 前作「Sympa」から約1年振りにリリースされた3rdアルバム …
今回はKing Gnuが歌う、「雨燦々」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。 雨燦々とは? 「雨燦々」は、King Gnuの配信限定シングルの6作目。TBS系 日曜劇場『オールドルーキー』の主題歌に起用されま …
あなたも あなた専用のまとめ記事 を作成しませんか?
気に入った歌詞解釈記事をまとめた、あなた専用の記事を作成しませんか?
メリットとしては以下の点です。
- あなただけのまとめ記事を作成できる
- 気に入った歌詞解釈記事に簡単に飛べる
Suzutsukiさんの好きな曲でまとめた、 Suzutsukiさん専用のまとめ記事 となっています。
今回は「Suzutsukiさんが選ぶオススメ曲」をまとめていきます。 Suzutsukiさんが選ぶオススメ曲 恋と病熱 雨の街路に夜光蟲 ホープランド まとめ Suzutsukiさんがオススメする曲でした。Suzutsu …
私の好きな曲のまとめ記事です。
今回は「nktatが選ぶオススメ曲」をまとめていきます。 nktatが選ぶオススメ曲 Teenager Forever 飛行艇 壇上 WOODEN DOLL アンビリーバーズ 再上映 ミラージュソング ホープランド Bl …
あなたの好きな曲はありましたか?
あの曲があればよかったのに…
と思われたのなら、あなた専用のまとめ記事を作りませんか?
ぜひお気軽にご連絡ください!
最後に
歌詞の解釈は人それぞれです。
King Gnuの「Tokyo Rendez-Vous」を聞いて、あなたはどのように歌詞を解釈しましたか?
私の解釈とはまた違った解釈かもしれませんね。
歌詞の解釈により、曲は違った顔を見せます。
つまり、色んな解釈を知れば、色んな顔の曲を楽しむことができます。
これも音楽を楽しむ醍醐味だと思いますので、あなたも色んな解釈をしてみてくださいね。
それではまた別の歌詞の考察で会いましょう!
最後までありがとうございました。