
『歌詞の意味を知れば、音楽に魂が宿る』
こんにちは。
nktatです。
今回は米津玄師さんが歌う、「アイネクライネ」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。
アイネクライネとは?
「アイネクライネ」は、米津玄師さんの2ndアルバムである「YANKEE」に収録されています。
2014年度東京メトロのCMソングにもなりました。
「アイネクライネ」は、名前を呼ばれる喜びを教えてくれる歌詞となっています。
普段何気なく呼ばれている名前ですが、とても特別なことです。
世界中には何十億人という人口がいますが、あなたの名前を呼んでくれる人はほんの一部です。
そんな特別な言葉の大事さやありがたみに気づかされます。
米津玄師の頭の中のジオラマを見たいあなたへ! | 米津玄師 | 1stアルバム「diorama」~収録曲の歌詞の意味を考察!~ 2ndアルバム | YANKEE
「呪い」から救われたいあなたへ! | 米津玄師 | 2ndアルバム「YANKEE」~収録曲の歌詞の意味を考察!~~
どんな人におすすめな曲なのか?
・愛する人の名前を呼んでない人
・愛する人から名前を呼ばれない人
・愛する人の未来を変えたい人
「アイネクライネ」の歌詞から、私が解釈した内容を簡単にまとめてみました。
どういう原理か分からないけれど、過去に戻ってあなたにまた会えた。
あたしあなたに会えて本当に嬉しいのに。
当たり前のようにそれらすべてが悲しいんだ。
あなたにあたしの思いが全部伝わってほしいのに。
誰にも言えない秘密があって嘘をついてしまうのだ。
消えない悲しみも綻びもあなたといれば、それでよかったねと笑えるのがどんなに嬉しいか。
あたしの名前を呼んでくれた。
閉じた瞼さえ鮮やかに彩るために、そのために何ができるかな?
あなたの名前を呼んでいいかな。
それでは歌詞の意味について考察していきます!
歌詞の意味を考察!
呪われたあなたに贈る花とは?
わたしの願いが届いたのだろう。
どういう原理か分からないけれど、過去に戻ってあなたにまた会えた。
嬉しい反面、悲しさがこみあげてくる。
わたしはあなたの未来を知っているから。
あたしあなたに会えて本当に嬉しいのに
-出典:米津玄師/アイネクライネ/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
当たり前のようにそれらすべてが悲しいんだ
今痛いくらい幸せな思い出が
いつか来るお別れを育てて歩く
わたしはあなたにまた会えて本当に嬉しい。
だけど、当たり前のようにそれらすべてが悲しいんだ。
わたしはあなたの未来を知っている。
あなたとの幸せな思い出が増えれば増えるほど、いつか来るお別れの辛さを育ててしまう。
辛いことが起きるのは知っている。
でもしょうがないよね?
未来を歩むことを拒んだわたしは再び過去を歩むことを願ってしまった。
どうしてもまたあなたに会いたくて。
誰かの居場所を奪い生きるくらいならばもう
-出典:米津玄師/アイネクライネ/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
あたしは石ころにでもなれたならいいな
だとしたら勘違いも戸惑いもない
そうやってあなたまでも知らないままで
あなたにまた会えて本当に嬉しい。
けれど本当にこれで良かったのか迷うことがあるの。
あんなに辛くて悲しい思いをするのならば、初めからわたしたちは出会わなければ幸せだったのかもしれないと。
わたしがあなたの隣にいなければ、きっとわたしよりも素晴らしい誰かがあなたの隣にいたと思うの。
誰かの居場所を奪い生きるくらいならばもう、あたしは石ころにでもなれたならいいな。
だとしたら勘違いも戸惑いもない。
そうやってあなたまでも知らないままで。
わたしたちは悲しむことはなかった。
あなたにあたしの思いが全部伝わってほしいのに
-出典:米津玄師/アイネクライネ/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
誰にも言えない秘密があって嘘をついてしまうのだ
あなたが思えば思うよりいくつもあたしは意気地ないのに
どうして
好きな気持ち。
戸惑う気持ち。
嬉しい気持ち。
悲しい気持ち。
あなたにあたしの思いが全部伝わってほしいのに。
ごめんなさい。
これだけは言えない。
あなたの未来のことだけは秘密なの。
あなたを傷つけたくないから。
だからあなたに嘘をついてしまう。
好きな人とは正直に生きようと思っていたのに。
あなたが思うよりあたしは意気地ないのに。
どうして?
どうして?
どうして?
どうしてあなたは優しいの?
消えない悲しみも綻びもあなたといれば
-出典:米津玄師/アイネクライネ/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
それでよかったねと笑えるのがどんなに嬉しいか
目の前の全てがぼやけては溶けてゆくような
奇跡であふれて足りないや
あたしの名前を呼んでくれた
消えない悲しみも綻びもあなたといれば、それでよかったねと笑えるのがどんなに嬉しいか。
目の前の全てがぼやけては溶けてゆくように涙があふれ出す。
奇跡であふれて足りないや。
あなたにまた名前を呼んで欲しくって。
辛くて悲しい日が訪れることが分かっていても、過去に戻ることを願ってしまう。
そんなわたしを許してください。
もう聞くことはできないと思っていたのに。
あなたはまたあたしの名前を呼んでくれた。
呪われたわたしの花となる言葉を。
あなたが居場所を失くし彷徨うくらいならばもう
-出典:米津玄師/アイネクライネ/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
誰かが身代わりになればなんて思うんだ
今 細やかで確かな見ないふり
きっと繰り返しながら笑い合うんだ
どうしてあなたなの?
あなたは何も悪いことはしていないのに。
もっと他に人はいるのに。
わたしは性格が悪いよね。
あなたが居場所を失くし彷徨うくらいならばもう、誰かが身代わりになればなんて思うんだ。
身代わりになる人なんていないのは知っているのに。
辛い未来からは逃れられない。
今は見ないふりして笑い合うしかできないんだ。
何度誓っても何度祈っても惨憺たる夢を見る
-出典:米津玄師/アイネクライネ/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
小さな歪みがいつかあなたを呑んでなくしてしまうような
あなたが思えば思うより大げさにあたしは不甲斐ないのに
どうして
何度あなたが無事でいてほしいと誓ったか。
何度あなたが救われてほしいと祈ったか。
それでも見るに堪えない夢を見る。
未来を変えようと努力したけど、努力は小さな歪みとなっただけ。
小さな歪みが未来を変えることはなかった。
小さな歪みにいつもあなたは呑みこまれた。
あなたが思うよりあたしは不甲斐ないのに。
どうして?
どうして?
どうして?
どうしてあなたは許してくれるの?
お願い いつまでもいつまでも超えられない夜を
-出典:米津玄師/アイネクライネ/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
超えようと手をつなぐこの日々が続きますように
閉じた瞼さえ鮮やかに彩るために
そのために何ができるかな
あなたの名前を呼んでいいかな
諦めちゃダメだ。
辛い未来を超えるんだ。
超えようと手をつなぐこの日々が続くように願うんだ。
閉じた瞼さえ鮮やかに彩る希望が満ちた未来をあなたと共に歩みたい。
そのために何ができるかな?
あなたの名前を呼んでいいかな?
呪われたあなたの花となる言葉を。
産まれてきたその瞬間にあたし
-出典:米津玄師/アイネクライネ/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
「消えてしまいたい」って泣き喚いたんだ
それからずっと探していたんだ
いつか出会える あなたのことを
あんなに辛い思いは繰り返したくないから。
産まれてきたその瞬間にあたし「消えてしまいたい」って泣き喚いたんだ。
それでもこの世界のどこかにあなたがいることを考えてしまう。
あなたが愛おしくて。
あなたの隣にいたくって。
あなたの呪いを解きたくって。
それからずっと探していたんだ。
いつか出会える、あなたのことを。
消えない悲しみも綻びもあなたといれば
-出典:米津玄師/アイネクライネ/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師
それでよかったねと笑えるのがどんなに嬉しいか
目の前の全てがぼやけては溶けてゆくような
奇跡であふれて足りないや
あたしの名前を呼んでくれた
あなたの名前を呼んでいいかな
消えない悲しみも綻びもあなたといれば、それでよかったねと笑えるのがどんなに嬉しいか。
目の前の全てがぼやけては溶けてゆくように涙があふれ出す。
奇跡であふれて足りないや。
あなたにまた名前を呼んで欲しくって。
辛くて悲しい日が訪れることが分かっていても、過去に戻ることを願ってしまう。
そんなわたしを許してください。
もう聞くことはできないと思っていたのに。
あなたはまたあたしの名前を呼んでくれた。
呪われたわたしの花となる言葉を。
あなたの名前を呼んでいいかな?
呪われたあなたの花となる言葉を。
まとめ
いかがでしたか?
普段何気なく呼ばれている名前ですが、実はこれってとても嬉しいことですよね。
本当に仲がいい人から言われる特別な言葉。
落ち込むあなたを勇気づける言葉。
呪われたあなたの花となる言葉。
改めて大事にしたい言葉ですね。
あなたも相手を呼ぶときは名前で呼び続けてあげてくださいね。
呼ばれた方はきっと嬉しいですから。
米津玄師の頭の中のジオラマを見たいあなたへ! | 米津玄師 | 1stアルバム「diorama」~収録曲の歌詞の意味を考察!~ 2ndアルバム | YANKEE
「呪い」から救われたいあなたへ! | 米津玄師 | 2ndアルバム「YANKEE」~収録曲の歌詞の意味を考察!~~
最後に
歌詞の解釈は人それぞれです。
米津玄師さんの「アイネクライネ」を聞いて、あなたはどのように歌詞を解釈しましたか?
私の解釈とはまた違った解釈かもしれませんね。
歌詞の解釈により、曲は違った顔を見せます。
つまり、色んな解釈を知れば、色んな顔の曲を楽しむことができます。
これも音楽を楽しむ醍醐味だと思いますので、あなたも色んな解釈をしてみてくださいね。
それではまた別の歌詞の考察で会いましょう!
最後までありがとうございました。