米津玄師-駄菓子屋商売

『歌詞の意味を知れば、音楽に魂が宿る』

こんにちは。
nktatです。

今回は米津玄師さんが歌う、「駄菓子屋商売」の歌詞の意味について考察していきたいと思います。

駄菓子屋商売とは?

「駄菓子屋商売」は、米津玄師さんの1stアルバムである「diorama」に収録されています。

いつの時代も「新しいもの」が出てくれば、「古いもの」もでてきます。
「diorama」という架空の世界でも同じことで、「駄菓子屋」は「デパート」に追いやられましたが、「デパート」は「あの施設」に追いやられました。
今回はそんな見向きもされなくなった、「古いもの」の目線で歌詞が表現されています。

アルバムおすすめ!
1stアルバム | diorama
2ndアルバム | YANKEE
3rdアルバム | Bremen
4thアルバム | BOOTLEG
新曲はこちら

どんな人におすすめな曲なのか?

こんな人におすすめな曲

・新しいものに負けじと頑張る人

「駄菓子屋商売」の歌詞から、私が解釈した内容を簡単にまとめてみました。

始めは皆、駄菓子を「駄菓子屋」で買っていた。
「デパート」ができたら「駄菓子屋」で買っていた客は「デパート」で買い始めた。
「駄菓子屋」は見向きもされず廃れていった。
「あの施設」ができたら「デパート」で買っていた客は「あの施設」で買い始めた。
「デパート」は見向きもされず廃れていった。
見向きもされず廃れた「駄菓子屋」と「デパート」にもプライドはある。
忘れるなんてご法度だ。

それでは歌詞の意味について考察していきます!

歌詞の意味を考察!

ここはジオラマの世界。
常識なんて通じない何でもありありな世界だ。
いろいろなところで様々なストーリーが繰り広げられている。
今回は見向きもされず廃れた「駄菓子屋」と「デパート」のストーリー。
時代の流れは残酷だ。
常に新しいものに脚光が浴び、古いものは見向きもされず捨てられる。
新しいものよ?
気づいているかい?
君も次の新しいものが出てきたら、捨てられる運命なんだぜ?

「新しいもの」の登場で見向きもされない「古いもの」に訪れる運命とは?

さあさ始まる新時代までの
声もなくなった幾千年
とうに廃れた知識なんてほら
全部全部全部置いて行け

-出典:米津玄師/駄菓子屋商売/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師

「デパート」が「あの施設」に客を持っていかれた。
「デパート」なんてもう時代遅れだ。
「あの施設」の時代となって幾千年。
とうに廃れた「デパート」の知識なんてほら、全部全部全部置いて行け。
今では「あの施設」の知識が必要なんだ。
新時代に合わせて生きていこうぜ!

顔も知らんようなそん所そこらの
もう腐って死ぬ古キャンディ
いつの間にやら朽ちてガタガタ
遂に落っこちたエレベーター

-出典:米津玄師/駄菓子屋商売/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師

「あの施設」の登場で廃業となった「デパート」には色んなものが、古キャンディが腐るほど放置されていた。
色々な設備はいつの間にやらガタガタに朽ちて、エレベーターは遂に落っこちた。
幾千年もの時間が経過した「デパート」がそこにはあった。
常に時代は変わりゆく。
新しいものがでたら、古いものは見向きもされなく廃れるだけなんだ。

イエイ もう三千年間このまんま!
這う這うで逃げ出して 愛なんかとっくに売れちまって
イエイ 進めショッピングカート僕を乗せ
今ならばお安いぜ 丁重にラッピング施して

チューイングガム
大昔に賞味の期限は過ぎたけど
ブーイングコール
嫌になるほど御得な商品さ

-出典:米津玄師/駄菓子屋商売/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師

イエイ!
もう三千年間このまんま!
とっくに皆は「デパート」から這う這うで逃げ出してしまった。
もうここには愛なんてないのさ。
愛なんかとっくに売れちまったよ。
イエイ!
ショッピングカートに「僕」を乗せて進め!
今ならばお安いぜ!
なんなら丁重にラッピング施してさ!

チューイングガムの代わりとなる「あの商品」が出てきてからは、チューイングガムなんて大昔のものになってしまった。
「あの商品」は忌々しい。
ブーイングコールだ。
チューイングガムはとっくに賞味の期限は過ぎてしまったけど、まだここにいるんだ。
今では嫌になるほど御得な商品さ。
でも忘れないでね。
古くなったチューイングガムにもプライドはあるんだ。

さあさ始まる新時代までの
声もなくなった幾万年
とうに廃れた知識なんてほら
全部全部全部置いて行け

-出典:米津玄師/駄菓子屋商売/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師

「デパート」が「あの施設」に客を持っていかれた。
「デパート」なんてもう時代遅れだ。
「あの施設」の時代となって幾万年。
とうに廃れた「デパート」の知識なんてほら、全部全部全部置いて行け。
今では「あの施設」の知識が必要なんだ。
新時代に合わせて生きていこうぜ!

病んだ心と宙を舞うばかり
もう腐って死ぬチョコレート
枯れてカラカラに朽ちてガタガタ
遂に落っこちたアドバルーン

-出典:米津玄師/駄菓子屋商売/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師

「あの施設」の登場で廃業となった「デパート」には病んだ心と色んなものが、チョコレートが腐るほど宙に浮かんでいた。
色々な設備はカラカラに朽ちてガタガタに朽ちて、アドバルーンは遂に落っこちた。
幾万年もの時間が経過した「デパート」がそこにはあった。
常に時代は変わりゆく。
新しいものがでたら、古いものは見向きもされなく廃れるだけなんだ。

イエイ もう三万年間このまんま!
「いらね」って投げ出して 愛なんかとっくに売れちまって
イエイ 飛ばせショッピングカート声荒げ
今ならばお安いぜ 丁重にラッピング施して

チューイングガム
ああ、街ではおばけの呼吸が沸き散れば
ブーイングコール
蒸気みたいに揺らめいてなくなった

-出典:米津玄師/駄菓子屋商売/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師

イエイ!
もう三万年間このまんま!
皆に「デパート」なんて「いらね」って投げ出された。
もうここには愛なんてないのさ。
愛なんかとっくに売れちまったよ。
イエイ!
ショッピングカートに「僕」を乗せて声を荒げて飛ばせ!
今ならばお安いぜ!
なんなら丁重にラッピング施してさ!

「あの施設」ができたころには、「デパート」を擁護する声もあったんだ。
それも時間の流れと共に、蒸気みたいに揺らめいてなくなった。
でも忘れないでね。
忘れ去られた「デパート」にもプライドはあるんだ。

イエイ もう三億年間このまんま!
這う這うで逃げ出して 愛なんかとっくに売れちまって
イエイ 進めショッピングカート僕を乗せ
今ならばお安いぜ 丁重にラッピング施して

チューイングガム
大昔に賞味の期限は過ぎたけど
ブーイングコール
嫌になるほど御得な商品さ

-出典:米津玄師/駄菓子屋商売/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師

イエイ!
もう三億年間このまんま!
とっくに皆は「デパート」から這う這うで逃げ出してしまった。
もうここには愛なんてないのさ。
愛なんかとっくに売れちまったよ。
イエイ!
ショッピングカートに「僕」を乗せて進め!
今ならばお安いぜ!
なんなら丁重にラッピング施してさ!

チューイングガムの代わりとなる「あの商品」が出てきてからは、チューイングガムなんて大昔のものになってしまった。
「あの商品」は忌々しい。
ブーイングコールだ。
チューイングガムはとっくに賞味の期限は過ぎてしまったけど、まだここにいるんだ。
今では嫌になるほど御得な商品さ。
でも忘れないでね。
忘れ去られた「駄菓子屋」にもプライドはあるんだ。

「あの施設」も新しい何かができたら捨てられる運命さ。

まとめ

皆さんは「駄菓子屋」で最後に駄菓子を買ったのはいつですか?
今や便利な世の中となり、「コンビニ」や「デパート」に行けばすぐに駄菓子が買えます。
わざわざ「駄菓子屋」を捜してまで買ってませんよね?
新しいものが出れば古いものは見向きもされなくなります。
これは当然のことですが、たまには古いものにも目を向けてみるのはいかがですか?
久しぶりに駄菓子屋で買う駄菓子は、「コンビニ」や「デパート」で買う駄菓子とはまた違うはずですよ?
皆さんも昔の事を思い出しながら、ぜひ駄菓子屋を捜して買ってみてくださいね。

アルバムおすすめ!
1stアルバム | diorama
2ndアルバム | YANKEE
3rdアルバム | Bremen
4thアルバム | BOOTLEG
新曲はこちら


あなたも のまとめ記事 を作成しませんか?

気に入った歌詞解釈記事をまとめた、あなた専用の記事を作成しませんか?
メリットとしては以下の点です。
  1. あなただけのまとめ記事を作成できる
  2. 気に入った歌詞解釈記事に簡単に飛べる
文字だけではイメージしづらいと思いますので、実際のまとめ記事を紹介します。

Suzutsukiさんの好きな曲でまとめた、 Suzutsukiさん専用のまとめ記事 となっています。

ちなみにですが…
私の好きな曲のまとめ記事です。

いかがでしたか?
あなたの好きな曲はありましたか?
あの曲があればよかったのに…
と思われたのなら、あなた専用のまとめ記事を作りませんか?
ぜひお気軽にご連絡ください!

お問い合わせはこちらから

最後に

歌詞の解釈は人それぞれです。

米津玄師さんの「駄菓子屋商売」を聞いて、あなたはどのように歌詞を解釈しましたか?

私の解釈とはまた違った解釈かもしれませんね。
歌詞の解釈により、曲は違った顔を見せます。
つまり、色んな解釈を知れば、色んな顔の曲を楽しむことができます。
これも音楽を楽しむ醍醐味だと思いますので、あなたも色んな解釈をしてみてくださいね。

それではまた別の歌詞の考察で会いましょう!
最後までありがとうございました。